• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > アピタ浜北店で海洋プラスチックごみ防止6R県民運動・食品ロス削減啓発イベントを実施します!

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和2年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

アピタ浜北店で海洋プラスチックごみ防止6R県民運動・食品ロス削減啓発イベントを実施します!



 県では、ユニー株式会社の協力を得て、海洋プラスチックごみや食品ロス等のごみ削減啓発イベントを行います。
 なお、このイベントは、県とユニー株式会社との間で締結された包括連携協定に基づいて行います。
 また、新型コロナウイルス感染症への対策を行った上で実施します。

1 日 時  
 (1)展示のみ  令和2年11月24日(火)〜11月27日(金) 店舗開店時間に準ずる
 (2)イベント    令和2年11月28日(土) 10:00〜15:00
 
2 場 所  アピタ浜北店(プレ葉ウォーク浜北) 2階(浜松市浜北区貴布祢1200)

3 参加者  アピタ浜北店へ来店するお客様

4 内 容
 (1)パネル展示(11/24〜28)
  ・浜松市の協力を得て、静岡県や浜松市の海洋プラスチックごみ問題や食品ロス削減に関する現状や取組等を紹介したパネルを展示


 (2)クイズラリー(11/28)
  ・参加者は、店内に設置された海洋プラスチックごみ問題などのごみ削減に関するクイズに回答
   ※参加者には缶バッジをプレゼント、なくなり次第終了

(3)6Rで海のごみをへらすのであ〜るキャンぺーン応募受付(11/28)
  ・6Rなどの実践しているR(あ〜る)を宣言すると、後日抽選で図書カードが当たるキャンぺーンの受付

5 取材及び問合せ先について
  ・取材対応日 11月28日(土)
  ・当日現地取材を希望される場合は、11月27日(金)15時までに、下記問合せ先まで御連絡ください。
  ・当日はイベント会場受付にお越しください。
  ・新型コロナウイルス感染症対策として、マスクの着用、手指の消毒を徹底するとともに、体調不良者は取材を御遠慮いただきますようお願いします。
 
  【問合せ先】静岡県くらし・環境部環境局廃棄物リサイクル課資源循環班
        電話:054-221-3349 (当日連絡先:080-1051-7560)

6 備考
 県では、海洋プラスチックごみを防止するため、これまでの「リデュース、リユース、リサイクル」の「3R」に、レジ袋などの提供を断る「リフューズ」、外出時のごみを持ち帰る「リターン」、海岸等を清掃する「リカバー」の新たな3つのRを加え「6R」とし、県民に実践を呼び掛ける「海洋プラスチックごみ防止6R県民運動」を実施しています。


提供日 2020年11月12日
担 当 くらし・環境部 環境局廃棄物リサイクル課
連絡先 資源循環班 TEL 054-221-3349

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ