• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > スペシャルストリーミング企画「ふじのくにオペラweek」配信開始

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和2年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

スペシャルストリーミング企画「ふじのくにオペラweek」配信開始



スペシャルストリーミング企画「ふじのくにオペラweek」配信開始!


 本年10月31日(土)〜11月8日(日)にアクトシティ浜松で開催を予定していた「第9回静岡国際オペラコンクール」につきましては、残念ながら、新型コロナウイルス感染症の世界的流行により、令和5年度に開催を延期することとなりました。
 当コンクールを楽しみにしていた皆様の期待に応えるため、ストリーミング配信企画「ふじのくにオペラweek」をお届けします。
 これまでの入賞歌手のみなさんによるアリア(独唱)とメッセージ、公式ピアノ伴奏者による“コレペティトゥア”のお仕事紹介、海外からのメッセージなど、静岡国際オペラコンクールならではのプログラムをお楽しみください。


1 配信日:2020年11月3日(火)〜11月7日(土)
2 時 間:各日13時30分に公開開始
3 配信先:「ふじのくにオペラweek」特設ページで配信予定
      https://www.suac.ac.jp/opera/operaweek/
4 プログラム
(1)11月3日(火)アリア&インタビュー
出 演
 城 宏憲(テノール)
曲 目
 グノー作曲『ロミオとジュリエット』より「ああ、太陽よ昇れ!」
 Gounod <Romeo et Juliette> "Ah! leve toi, soleil!"
 プッチーニ作曲『トスカ』より「星は光りぬ」
 Puccini <Tosca> "E lucevan le stelle"

(2)11月4日(水)アリア&インタビュー
出 演
 吉田 珠代(ソプラノ)
曲 目
 マスカーニ作曲『イリス』より「私は怖い夢を見た」
 Mascagni <Iris> "Ho fatto un triste sogno pauroso"
 ヴェルディ作曲『運命の力』より「神よ平和を与えたまえ」
 Verdi <La forza del destino> "Pace, pace, mio Dio!"

(3)11月5日(木)コレペティトゥアのレッスン&インタビュー
出 演
 岩渕 慶子(第9回コンクール公式ピアノ伴奏者)
指導曲
 モーツァルト作曲『ドン・ジョヴァンニ』より
 ドン・ジョヴァンニとゼルリーナのレチタティーヴォ
 Mozart <Don Giovanni>
 Recitativo of Don Giovanni and Zerlina
 モーツァルト作曲『フィガロの結婚』より 
 アルマヴィーヴァ伯爵とスザンナのレチタティーヴォ
 Mozart <Le nozze di Figaro>
 Recitativo of Il Conte di Almaviva and Susanna

 
(4)11月6日(金)アリア&インタビュー
出 演
 橋 絵理(ソプラノ)
曲 名
 ヴェルディ作曲『オテロ』より「アヴェ・マリア」
 Verdi <Otello> "Ave Maria"
 ヴェルディ作曲『ドン カルロ』より「世の虚しさを知る方よ」
 Verdi <Don Carlo> "Tu che le vanita conoscesti del mondo"
<海外からのメッセージ>
出 演
 鴫原奈美(第7回第1位)、リ・アオ(第8回第2位)
      
(5)11月7日(土)アリア&インタビュー
出演1
 光岡 暁恵(ソプラノ)
曲 名
 ドニゼッティ作曲『ランメルモールのルチア』より「香炉はくゆり」
Donzetti <Lucia di Lammermoor> "Ardon gl'incensi"
 ヴェルディ作曲『椿姫』より「ああ、そはかの人か〜花から花へ」
Verdi <La traviata> "Ah fors'e lui〜Sempre libera"
出演2
 鈴木 なお(コンクール公式通訳)

※ライブ配信ではありません。公開後は、「ふじのくにオペラweek」のページ内で2021年3月31日までご視聴いただけます。

「静岡国際オペラコンクール」とは?

 静岡県ゆかりのプリマドンナ三浦環の没後50年にあたる1996年から3年ごとに開催。世界の主要なコンクールが加盟する「国際音楽コンクール世界連盟」に加盟する、声楽分野においては日本で唯一のコンクールで、世界のトップレベルの若きオペラ歌手が競い合います。

 


提供日 2020年11月2日
担 当 スポーツ・文化観光部 文化局文化政策課
連絡先 静岡国際オペラコンクール実行委員会 TEL 053-457-6446(事務局)、054-221-3109(文化政策課)

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ