• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 旧桜井家住宅主屋(島田市)が新たに 国の登録有形文化財に登録されます!

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和2年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

旧桜井家住宅主屋(島田市)が新たに 国の登録有形文化財に登録されます!



旧桜井家住宅主屋(島田市)が
新たに国の登録有形文化財に登録されます!


 国の文化審議会(会長・佐藤 信)は、7月17日(金)に開催される同審議会文化財分科会の審議・議決を経て、新たに196件の建造物を登録するよう文部科学大臣に答申を行います。
 県内では、旧桜井家住宅主屋(きゅうさくらいけじゅうたくおもや)が新たに登録されます。
 これにより登録有形文化財の数は国内で12,881件、県内では269件となります。

○ 登録有形文化財に登録される建造物
  ア 名  称旧桜井家住宅主屋(きゅうさくらいけじゅうたくおもや)
         (島田市博物館分館(しまだしはくぶつかんぶんかん)

  イ 所有者島田市

  ウ 所在地島田市河原二丁目4257-18

  エ 概  要
   ・旧桜井家住宅は明治32年(1899)に建築され、島田市の中心部に位置している。
   ・建物は、木造寄棟造の一部二階建で、屋根は桟瓦葺である。玄関からの土間沿い
    に二列七室を配した農家風平面の主体部に座敷棟を接続する。
   ・桜井家は代々造り酒屋で、明治以降は地主として財をなした。
   ・庭木等とともに良好な景観を形成する豪壮な邸宅として貴重である。
   ・なお、現在は、島田市博物館分館として活用されている。
    オ 連絡先:島田市教育委員会博物館課 電話番号:0547-36-7967


    提供日 2020年7月9日
    担 当 スポーツ・文化観光部 文化局文化財課
    連絡先 文化資源活用班 TEL 054-221-3159

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ