• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 県内一斉の違反広告物パトロールの実施

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和2年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

県内一斉の違反広告物パトロールの実施



屋外広告物のルールを守って安全で美しい景観づくり!

違反広告物パトロールを、県下一斉に実施します。

 国土交通省では、9月1日から10日までを「屋外広告物適正化旬間」と定め、屋外広告物の適正化を一層推進しています。
 本県においても、県内の主要道路沿線などで違反広告物のパトロールを県下一斉に実施し、屋外広告物の適正化を図り、美しい景観づくりを推進します。


1 実施期間

令和2年9月1日(火)から10日(木)の間

2 活動内容

(1) 違反広告物の現地調査
(2) 違反なはり紙、はり札、立看板等の除却作業
(3) 屋外広告物の落下を防止する安全対策の周知活動
  (広告主、広告業者、関係団体等へのチラシ送付) ほか

3 実施主体

県内市町及び県

4 実施場所

県内の主要道路沿線等

5 参加者

市町及び県土木事務所職員を中心に、
(公社)静岡県屋外広告協会の会員、静岡県広告美術業協同組合の組合員等も参加

6 その他

新型コロナウイルス感染症対策としてマスク着用、ソーシャルディスタンスの確保など適切な感染防止策を講じます。また、警戒レベルの上昇や天候等により、一部内容を変更、中止する場合があります。


<併せて実施>
富士箱根伊豆地域における山梨県、神奈川県との三県合同キャンペーン

 富士山箱根伊豆地域における広域での良好な景観形成を図るため、屋外広告物適正化旬間の取組に併せ、広告主や広告業者に対し普及啓発を行います。

【実施地域】
沼津市、熱海市、三島市、富士宮市、伊東市、富士市、御殿場市、下田市、裾野市、伊豆市、伊豆の国市、東伊豆町、河津町、南伊豆町、松崎町、西伊豆町、函南町、清水町、長泉町、小山町


提供日 2020年8月20日
担 当 交通基盤部 都市局景観まちづくり課
連絡先 景観づくり推進班 TEL 054-221-3490

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ