• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > オリンピック・パラリンピック教育推進事業

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和2年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

オリンピック・パラリンピック教育推進事業



オリンピック金メダリスト岩崎恭子氏による
オリンピック・パラリンピック教育


1 概要
  スポーツ庁の委託を受けた静岡県教育委員会では、県内の小・中・高等学校51校を推進校に指定し、オリンピック・パラリンピックを通して、知・徳・体の調和の取れた人間を育成するとともに、進んで平和な社会の実現に貢献できる人間の育成等を目的としたオリンピック・パラリンピック教育を実施している。
  今回、コロナ禍における新しいオリンピック・パラリンピック教育の一つのスタイルとして、ICT機器(ZOOM)を用いたオンライン講演会を実施する。

2 日時
  令和2年10月16日(金)午前11時40分から12時30分まで

3 会場
  沼津市立第二中学校 
  住所:沼津市本字千本1910-19 電話番号:055-962-1552

4 講師
  岩崎 恭子 氏
  1992年 日本選手権水泳競技大会・五輪選考会(平泳ぎ100m、200m)2位
  1992年 バルセロナオリンピック(平泳ぎ200m)金メダル
  1996年 アトランタオリンピック(平泳ぎ200m)10位
  1998年 現役引退
  2010年 第1回ユース五輪・競泳日本代表コーチ 着任

5 対象
  沼津市立第二中学校 3年生37人

6 内容(オンラインによる講話)
  ・当該スポーツとの出会い
  ・活躍し始めたころ
  ・挫折
  ・いかに逆境を切り抜けたか
  ・プレッシャーとの向き合い方
  ・達成して思うこと  

※取材について
 取材に際しては、手洗い、マスクの着用等の新型コロナウイルス感染拡大防止策への御協力をお願いします。発熱または風邪のような症状がある場合には、御自身の体調を優先のうえ、参加を控えていただきますよう併せてお願いします。

「有徳の人づくり」を進めています
                      静 岡 県 教 育 委 員 会


提供日 2020年10月12日
担 当 教育委員会 健康体育課
連絡先 学校体育班 TEL 054-221-3174

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ