• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 日本平夢テラス開館2周年記念イベントにあわせて 低速電動車両運行実証実験を行います

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和2年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

日本平夢テラス開館2周年記念イベントにあわせて 低速電動車両運行実証実験を行います



1 概要
  来る11月3日、日本平夢テラスは開館2周年を迎えます。これを記念した各種イベント
 (10月28日付け記者提供『日本平夢テラス開館2周年記念イベントを開催します』)に合わ
 せて電動車両運行実証実験を行います。
2 走行実験の実施内容(期間以外は8月6日付記者提供『日本平夢テラスにおける低速
            電動車両運行実証実験を実施します』と同じ)

    (1) 目的
    日本平夢テラスに向かう歩道は急勾配(最大勾配:13.5%)となっており、高齢
       者や足腰に自信のない方などにとって負担となっています。夏季の実施に続け
       て、料金徴収等の検証を含めた電動カート運行実証実験を行い、本格導入に向け
       た体制づくりを進めていきます。
    (2) 期間
    令和2年11月3日(火・祝)から12月7日(月)まで:34日間
    (8月6日付けの記者提供において、開始を10月31日(土)と発表しましたが、
       諸事情により変更いたします)
    (3) 走行区間
    日本平駐車場と日本平夢テラス正面入口までの区間
    (延長:約200m、幅員:約3.5m、最大勾配:13.5%)
    (4) 実施方法
    ・有人運転によるカート2台を走行させ、利用希望者への体験乗車を実施
    ・全ての乗車希望者に100円(一往復)の寄附を依頼
    ・乗客や周囲の歩行者に対する聞き取りアンケートを実施
3 感染防止対策
  感染防止対策を徹底し、安全安心な実験運営を行います
運営側の対策
利用者への呼びかけ
・密接を避けるため車両定員5人乗りを4人乗りで運行
(後部座席の中央部を使用不可)
・車両等で人の手が触れる箇所の随時消毒
・車両内に飛沫飛散防止のビニールシートを設置
・スタッフの検温(朝礼時)
・スタッフのマスク及びフェイスシールド装着
・乗車時のマスク着用
(非着用時咳エチケットの励行)
・乗車時の手指消毒
・乗車待ちの間隔確保
4 取材に当たってのお願い
  取材いただける場合には、マスク着用、手洗いなど感染症防止対策の御協力をお願い
 します。


提供日 2020年10月28日
担 当 スポーツ・文化観光部 観光交流局観光政策課
連絡先 施設班 TEL 054-221-2541

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ