• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 「第126回ふじのくに防災学講座」の開催

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和2年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

「第126回ふじのくに防災学講座」の開催



「第126回ふじのくに防災学講座」を開催します!!

テーマ 台風と危険度分布


講 師 静岡地方気象台 防災気象官 望月 司
  
  概  要  
  梅雨の時期が終わり、今後はいよいよ台風の時期がやってきます。
  台風が接近すると、暴風、高波、高潮、大雨などの災害から身を守るための準備が必要になります。台風は太平洋上で発生してから接近するに従って、徐々に気象庁から発せられる気象情報がより詳しくなってきます。また、台風のときに限らず、大雨による危険が見込まれる際には、土砂災害、洪水害、浸水害の3つに分けて、10分毎に1キロメッシュで危険度の情報が発せられます。
今回、台風とはどういうものか、また、台風が接近したときや大雨のおそれがあるときに、どのように気象情報を活用すればよいかについてお話します。
 

1 開催日時・会場等

 日  時  令和2年9月19日(土)10時30分〜12時00分

          
・ 会  場  静岡県地震防災センター2階ないふるホール
        (静岡市葵区駒形通5丁目9−1)
         ※会場の駐車場は限られていますので、公共交通機関を御利用ください。
           ※参考 
           【バス(しずてつジャストライン)のご案内】
          ●西部循環線(駒形まわり)「JR静岡駅前(8番A)」、用宗線「JR静岡駅前(7番)」
           →「駒形五丁目」バス停下車、進行方向へ交差点右折徒歩2分
          ●中部国道線・丸子線・丸子小坂線・牧ヶ谷線・東新田下川原線「静岡駅前(7番)」
           →「本通十丁目」バス停下車、進行方向へ交差点左折徒歩5分 。
         【徒歩】
        県庁またはJR静岡駅より徒歩約25分(約2km)です。

2 受講の申込み等

・ 対象       どなたでも受講できます。受講料は無料です。
   
・ 申込み締切日 9月16日(水) 
         
・ 開催方法と注意事項について
  今年度のふじのくに防災学講座の開催は、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、以下のとおり2通りの方法で開催いたします。 静岡県地震防災センターホームページ(https://www.pref.shizuoka.jp/bousai/e-quakes/に掲載されております受講申込書の申込み方法を御確認いただき、受講方法を選択の上、お申込みください。事前申込みのない方は受講できませんので、御注意ください。
 なお「ふじのくに基準」に基づく行動制限(9月16日時点で、静岡等への訪問「自粛」)に該当する都府県の方は、ZOOMでの受講のみ受付します。

1.会場での受講
・定員90人

     ※ないふるホール内では、1席おきに着席とし、「三密」をさける対策を行います。
・入館の際は、必ずマスク着用、手指の消毒をお願いします。
・発熱又は、風邪の症状がある受講者については、入館をお断りします。

2.ZOOM配信による受講
    ・ZOOMの受講希望者には、事前にメールにて当日の配布資料及びZOOMを視聴するためのURLとパスワードを送付します。
・無断で資料の流用、配信の録音録画による2次利用等は御遠慮ください。



 3 問合せ先
  静岡県地震防災センター
  電話 054-251-7100  FAX 054-251-7300
  メールアドレス eq-center@amethyst.broba.cc


提供日 2020年8月27日
担 当 危機管理部 危機情報課
連絡先 静岡県地震防災センター TEL 054-251-7100

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ