• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金交付事業・感染拡大防止等の支援事業」の申請期限は2月26日(金)です!!

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和2年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金交付事業・感染拡大防止等の支援事業」の申請期限は2月26日(金)です!!



「新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金交付事業・感染拡大防止等の支援事業」の申請期限は2月26日(金)です!!
 県では、新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業として、医療機関・介護・障害事業所等で働く職員の方への慰労金と、各医療機関・薬局・介護・障害事業所等において感染症対策を講じるための経費等についての支援金の申請を令和2年7月から受け付けております。
申請期限は2月26日(金)となっております。申請期限を過ぎますとお支払ができなくなります申請をお忘れなく        
なお、申請手続きや申請書類等を説明した「申請の手引き」を県ホームページ    (https://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19.html)に掲載しています。
                 記
1 対象事業
項目
内容
対象機関
 交付額
慰労金
医療従事者等への慰労金下記機関に従事する者
・医療関係(病院、診療所、訪問看護ステーション、助産所)
・介護関係(介護保険の全サービス事業所等)
・障害関係(障害福祉の全サービス事業所等)
・感染症患者、濃厚接触者と接した職員20万円
・上記以外
 10万円又は5万円
感染症対策支援金
感染拡大防止対策等に要する費用の補助・医療関係(上記機関に薬局含む)
・介護関係、障害関係(上記機関に同じ。一部機関を除く。)
・補助率:10/10
 (施設ごと要件あり)
 
2 交付状況 (退職者慰労金個人申請分は除く)
交付決定件数
医療(慰労金)
医療(支援金)
介護
障害
合計
7月から1月末
 3,923
 3,645 
 6,659 
1,824
 16,051
対象施設数(概数)(B)
 4,526
 6,298
 7,363
2,312
 20,499
 交付率(A/B)
 86.7%
 57.9%
 90.4%
 78.9%
 78.3%

3 電話相談番号
 (1)受付時間  9時から17時まで(平日のみ)
 (2)電話番号  医療機関等の方(慰労金)  054−221−3761(地域医療課)
        医療機関等の方(支援金)  054−221−3393(疾病対策課)
         介護施設の方         054−221−3243(福祉指導課)
        障害施設の方         054−255−5980(障害者政策課)


提供日 2021年2月16日
担 当 健康福祉部 健康局国民健康保険課
連絡先 地域医療課(054-221−2407) 疾病対策課(054-221−3393) 福祉指導課(054-221−2960) 障害者政策課(054-221−3599) TEL 054-221-2333

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ