• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 衆議院小選挙区選出議員補欠選挙(静岡県第4区)における談話

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和2年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

衆議院小選挙区選出議員補欠選挙(静岡県第4区)における談話



 衆議院小選挙区選出議員補欠選挙(静岡県第4区)の告示日を迎えるに当たり、立石 健二(たていし けんじ)静岡県選挙管理委員会委員長及び永田 斷(ながた さだむ)静岡県明るい選挙推進協議会会長の談話です。

 告示日に当たっての談話

  今回の静岡県第4区における衆議院小選挙区選出議員補欠選挙は、4月14日に告示され、4月26日に投票が行われます。
  衆議院議員の任期途中に執行されるこのたびの補欠選挙は、全国の有権者や報道機関からも、今後の国政を方向付ける選挙として高い注目を集めることとなります。
  静岡県第4区の有権者の皆さんには、選挙運動期間を通じて、候補者の政見を十分に見極めた上で、投票日には棄権することなく投票に参加していただくことはもちろん、国政の重要課題が山積する今日、第4区の有権者以外の皆さんにも、この選挙に高い関心を寄せていただきますようお願いします。
  投票所では、事務従事者のマスク着用、咳エチケット、手洗い・うがいの実施、投票用紙の記入に使用する鉛筆の消毒等、新型コロナウイルス感染症対策に努めます。各自で持参された鉛筆を使用することも可能です。
  有権者の皆様におかれましても、投票所における咳エチケットへの協力、帰宅後の手洗い・うがい等の感染症対策をお願いします。
  選挙当日、投票ができない場合には、是非、期日前投票を活用して皆さんの大切な一票を投じてください。
  最後に、候補者や選挙運動関係者におかれましては、選挙のルールを守って、明るくきれいな選挙を実現されるよう期待いたします。

令和2年4月14日
  静岡県選挙管理委員会委員長     立 石 健 二
  静岡県明るい選挙推進協議会会長  永 田   斷


提供日 2020年4月13日
担 当 選挙管理委員会 選挙管理委員会事務局
連絡先 杉山 TEL 054-221-2050

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ