• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 優良PTA文部科学大臣表彰を受賞!

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和2年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

優良PTA文部科学大臣表彰を受賞!



令和2年度 優良PTA文部科学大臣表彰を受賞!


 文部科学省では、PTAの健全な育成、発展に資することを目的とし、特に効果的な運営や組織構成、事業や広報等に工夫をこらし、学習活動や教育・体験活動、地域の諸団体等との連携・協働による活動を行った団体を、「優良PTA」として表彰しています。
 今年度は、全国165団体の被表彰団体が選定され、本県からは以下の5団体が受賞します。

1 表彰を受けるPTAと主な取組内容

No.
団体名
主な取組内容
小山町立駿河小山幼稚園PTA保護者がパパ・ママレンジャーと称して、園の活動の援助や主体的に活動を行った。活動は、保護者・教師・子供と感動体験の共有を大切にしている。生活指導についても主体的に活動を行った。また、地域との連携や活動への参加も活発であった。
裾野市立富岡第一小学校PTA「子どもの権利条約」が示す主な権利(生きる権利・育つ権利・守られる権利・参加する権利)に沿って、子供たちを守り健やかに育てる活動に取り組んだ。静岡茶を取り上げた県の食育推進事業において講演会を行い、家庭教育の支援にも繋げた。
湖西市立鷲津小学校PTAマスコットキャラクターの活用や広報誌の発行による広報活動に取り組んだ。自校の音楽部と地元の高校の吹奏楽部等を招いて行われた親子ふれ合いコンサート等において地域と連携・協力をした。「図書館ボランティア」に複数人参加し、学校の司書教諭と図書館整備を行った。
静岡市立東中学校PTAPTA組織内の各専門部には、担当教員が配属されており、PTA役員と相談しながら活動を進めた。校内ボランティア等には、生徒、保護者、教員が共同して活動した。地域の協力で、様々な体験講座を実施した。年間を通じてPTA会員全員で「あいさつ見守り運動」を行った。
静岡県立天竜高等学校PTA保護者と教員が学校について意見を述べ合う座談会により、学校の方針・運営に意見を取り入れた。学校行事に参加することを通じ、保護者が生徒達の学校生活の理解や改善点等有益な意見を得られた。地元で活躍する人物を招いて講演会を行う等により、地域との連携や生徒に地域の魅力を感じてもらう機会を設けた。

2 表彰式

「小学校、中学校PTA」部門
 公益社団法人日本PTA全国協議会 年次表彰式
(1)日 時:令和2年11月27日(金)
(2)場 所:灘尾ホール(東京都千代田区)
 (3) 主 催:公益社団法人日本PTA全国協議会
(4)問合せ先:文部科学省総合教育政策局地域学習推進課 TEL 03-5253-4111

「国公立幼稚園・認定こども園PTA」「高等学校PTA」部門の表彰式は新型コロナウイルスの影響により中止
「有徳の人づくり」を進めています
静 岡 県 教 育 委 員 会


提供日 2020年11月6日
担 当 教育委員会 社会教育課
連絡先 地域家庭班 TEL 054-221-3115

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ