• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 令和2年度「障害者の生涯学習支援活動」に係る文部科学大臣表彰の受賞団体決定

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和2年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

令和2年度「障害者の生涯学習支援活動」に係る文部科学大臣表彰の受賞団体決定



令和2年度「障害者の生涯学習支援活動」に係る文部科学大臣表彰の受賞団体決定

 障害者の生涯を通じた多様な学習を支える活動を行う個人又は団体について、その活動内容が他の模範と認められるものに対し、その功績をたたえ文部科学大臣が表彰するものです。全国で73件(うち個人11件、団体62件)が受賞し、うち本県は1団体が受賞となりました。

1 県内の受賞団体
  
 焼津市くろしお青年学級

 (1)活動開始年 
    1988年
 (2)活動内容 
    特別支援学校を卒業した障害のある社会人を対象に、年間を通してスポー
   ツ、調理実習、買い物、手芸、音楽等の余暇活動の場を提供している。
    障害のある人が、仲間や地域社会とつながりをもちながら、生き生きとし
   た生活を送るための一助を担っている

2 表彰式
 (1)日時
    令和2年12月8日(火)午後0時10分〜0時40分
 (2)場所
    文部科学省旧庁舎6階第二講堂
    ※本年度は、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、表彰式はオン
     ライン開催とする。
     



「有徳の人づくり」を進めています
静 岡 県 教 育 委 員 会


提供日 2020年11月10日
担 当 教育委員会 社会教育課
連絡先 企画班 TEL 054-221-3160

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ