• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > コイヘルペスウイルス(KHV)病の発生

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和2年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

コイヘルペスウイルス(KHV)病の発生



〜コイヘルペスウイルス(KHV)病の発生について〜

 
令和2年6月4日、榛原郡吉田町の県営吉田公園の池において、コイヘルペスウイルス(KHV)病が発生したため、持続的養殖生産確保法に基づき、まん延防止策を講じます。
    なお、コイヘルペスウイルス病は、コイ以外の魚や人には感染しません。

<概要>
1 発生状況
場所
コイの死亡状況
検体
採取日
検体の状態
及び尾数
確定診断
検査
終了日
検体数
陽性数
県営
吉田公園
(吉田町)
・1面の池で死亡
・死亡の見られる池(約
    40尾飼育)では5/19以降、ほぼ毎日1〜3尾が死亡
6月3日
死亡魚2尾
6月4日

検体

検体


2 県の対応
 現在、直ちに以下の対応を講じている(一部予定)ところ。
    ・コイの移動の禁止、注排水停止の指導(6月4日)を行うとともに、現地で実施状況を確認(6月4日)
    ・生残コイの処分、池及び資材消毒の実施を指導(今後、持続的養殖生産確保法に基づき、病気のまん延防止のため移動制限、焼却、消毒等の指示を行うこととなる。)
3 これまでの国内での発生状況
    ・平成15年11月に茨城県霞ヶ浦で国内初の発生が確定されて以来、全国的に感染が拡大し、全都道府県への伝播が確認されている。
    ・本県でのKHV病発生件数は平成15年の発生以降、21例目(本年度1例目)となる。直近での発生は、平成30年10月の静岡市清水区での発生。


    提供日 2020年6月4日
    担 当 経済産業部 水産・海洋局水産資源課
    連絡先 資源増殖班 TEL 054-221-2739

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ