• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 「みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ−線の魔術」開催

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和2年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

「みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ−線の魔術」開催



    「みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ−線の魔術」開催


 静岡県立美術館では、「みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ−線の魔術」を開催いたします。
 いわば「線の魔術」の生み出す繊細で華麗な作品でアール・ヌーヴォーの時代を彩った芸術家、アルフォンス・ミュシャ(1860−1939)。そのスタイルは「ミュシャ様式」と呼ばれ、後世のアーティストに今なお影響を与え続けています。
 ミュシャ財団監修による本展は、ポスターなどのミュシャの華やかな作品はもとより、財団秘蔵のミュシャ旧蔵品や初期作品も交えて生涯にわたるその多彩な魅力に迫るとともに、影響を受けたさまざまなアーティストたちの作品により、今日まで続くミュシャ様式の流れをご紹介します。
 
1 展覧会名 「みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ−線の魔術」

2 会  期 令和2年7月11日(土)〜令和2年9月6日(日)

3 開館時間 午前10時〜午後5時30分(展示室への入室は午後5時まで)
※ 8月8日(土)、15日(土)、22日(土)、29日(土)は夜間開館
   午前10時〜午後7時(展示室への入室は午後6時30分まで)
 
4 休 館 日 毎週月曜日 ※ただし、8月10日(月・祝)は開館

5 観 覧 料 一般1,400円(1,200円)、70歳以上・高大生700円(600円)、
       中学生以下無料
      ※( )内は前売・20人以上の団体料金、前売券は7月10日まで
      ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
      とその付添者1名は無料

6 主 催 等
 (1) 主  催 静岡県立美術館、ミュシャ財団、Daiichi-TV
 (2) 後  援 チェコ共和国大使館、チェコセンター、チェコ政府観光局
 (3) 協  賛 大成建設、光村印刷、損保ジャパン 
 (4) 静岡展特別協賛 セキスイハイム東海
 (5) 協  力 日本航空、日本通運
 (6) 企画協力 NTVヨーロッパ
 
7 新型コロナウイルス感染症対策
  開催に当たっては、新型コロナウイルス感染症を予防するため、アルコール消
 毒液、赤外線カメラの設置や券売スタッフのマスク着用、来館者へのマスク着用
 の呼びかけを行う等、十分な対策を講じています。
  また、展示室内の人数が多数となった場合、入場制限を行うこととしていま
 す。
  注意事項は、静岡県立美術館HPに記載しておりますので、来館者に御一読い
 だだくよう報道していただければ幸いです。

静岡県立美術館公式HPはこちら  http://www.spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/


提供日 2020年7月10日
担 当 スポーツ・文化観光部 県立美術館総務課
連絡先 静岡県立美術館総務課 TEL 054-263-5755

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ