• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > オリンピック・パラリンピック教育(徳倉小学校)

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和2年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

オリンピック・パラリンピック教育(徳倉小学校)



県内オリンピック・パラリンピック推進校が、東京2020オリンピック・
パラリンピック・ムーブメント全国展開事業としてオンライン講演会を開催

1 概要
  スポーツ庁の委託を受けた静岡県教育委員会が、県内の小・中・高等学校51校を推進校に指定し、オリンピック・パラリンピックを通して、知・徳・体の調和の取れた人間を育成するとともに、進んで平和な社会の実現に貢献できる人間の育成等を目的としたオリンピック・パラリンピック教育を実施する。
  コロナ禍における新しいオリンピック・パラリンピック教育の一つのスタイルとして、ICT機器(ZOOM)を用いたオンライン講演会を実施する。

2 日時
  令和2年9月4日(金)午前9時25分から10時10分まで

3 会場
  三島市立徳倉小学校
  住所:三島市徳倉4丁目1番45号  電話番号:055−986−0180

4 講師
  馬島 誠(まじま まこと)氏
  日本財団パラリンピックサポートセンター
  バンクーバーパラリンピック アイススレッジホッケー 銀メダリスト
  アジアパラ競技大会 パワーリフティング 7位
  
5 対象
  三島市立徳倉小学校6年生3学級71人

6 内容(予定)
   9:25 オンライン講演会開始
        ・6年生3教室それぞれに、ZOOMで接続
        ・馬島 誠 氏より講話
        ・児童による質疑応答
        ・代表児童によるお礼のことば
  10:10 閉会



                      「有徳の人づくり」を進めています
                       静 岡 県 教 育 委 員 会


提供日 2020年8月31日
担 当 教育委員会 健康体育課
連絡先 学校体育班 TEL 054-221-3174

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ