• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 「静岡社会健康医学大学院大学開学記念シンポジウム」を開催します。

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和2年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

「静岡社会健康医学大学院大学開学記念シンポジウム」を開催します。



「静岡社会健康医学大学院大学開学記念シンポジウム」
       参加者の募集を開始します。

 県民の健康寿命の更なる延伸を図るため、静岡県では、社会健康医学の推進に取り組んでおり、この社会健康医学に特化した「知と人材の集積拠点」として、静岡社会健康医学大学院大学が令和3年4月に開学します。
 この度、大学院大学の開学を記念し、以下のとおりシンポジウムを開催します。

1 日 時 令和3年3月14日(日)14:00〜15:30

2 会 場 (1)ホテルグランヒルズ静岡(5階 センチュリールーム)
      (2)オンライン同時配信(Zoomウェビナー)

3 定 員 (1)100名
      (2)500名
      ※(1)、(2)ともに参加費無料、先着順

4 プログラム
時間
内 容
講師等
14:00開会、あいさつ
14:05〜
  14:50
<特別講演>
健康長寿を目指して
本庶 佑 京都大学高等研究院
     特別教授
14:55〜
  15:30
<パネルディスカッション>
静岡社会健康医学大学院大学に期待すること
宮地 良樹 静岡社会健康医学大学院大学
      学長予定者
尾島 俊之 浜松医科大学
      健康社会医学講座教授
佐古 伊康 しずおか健康長寿財団理事長

柴田美保子 東伊豆町健康づくり課
      課長補佐兼保健予防係長

6 申込方法 (1)住所、氏名、電話番号、メールアドレス、勤務先(部署)を
          電話、FAX、メールから下記問合せ先にお申込みください。
       (2)ふじのくに電子申請サービスからお申込みください。

7 問合せ先 静岡県健康福祉部政策管理局健康福祉政策課大学設置班
       電 話 054-221-3351 FAX 054-221-3264
メール syakaikenkou@pref.shizuoka.lg.jp
       ホームページ(http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-030a/kaigakukinen.html


提供日 2021年2月2日
担 当 健康福祉部 政策管理局健康福祉政策課
連絡先 大学設置班 TEL 054-221-3351

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ