• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > WAZAチャレンジ教室の実施

ここから本文です。

記者提供資料
( 令和2年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

WAZAチャレンジ教室の実施



ものづくり体験教室「WAZAチャレンジ教室」
7月は5校で121人の児童・生徒が体験します。


  「WAZAチャレンジ教室」は、技能士が小・中学校、特別支援学校等に出向き、「ものづくり体験」を通じて「ものづくり」の楽しさや面白さを伝える事業です。
 体験の種類は、アートモザイク、フラワーアレンジメント、ミニ屏風、玉子焼き、小座布団など多種多様です。今年度は約2,000人の児童・生徒が体験をします。
 県では、WAZAチャレンジ教室を通じて、ひとりでも多くの子ども達が「ものづくり」の技術や技能に関心を持ってもらいたいと考えています。7月は5校で121人が「ものづくり」を体験します。
○7月の実施計画
実施日時
学校名(電話番号)
担当者
製作物
人数
7月1日(水)
9:00-12:00
沼津特別支援学校
(055-966-0980)
土屋 玲二
盆景(ミニチュア造園)
20
7月2日(木)
13:10-15:40
浜松市立光が丘中学校
(053-925-3041)
北野 昌宏
アートモザイク、盆景(ミニチュア造園)
篆刻(落款印)
50
7月14日(火)
9:00-11:00
浜松修学舎中学校
(053-461-7356)
三森 裕太
盆景(ミニチュア造園)
14
7月14日(火)
10:30-11:30
富士特別支援学校
(0545-36-2345)
高木 亮
フラワーアレンジメント
18
7月20日(月)
10:30-12:30
東部特別支援学校
伊豆松崎分校
(0558-43-2737)
山田 直美
ウール地で作るコサージュ
19
*新型コロナウィルス感染拡大防止に配慮の上、実施します。

○体験の様子
     
         篆刻(静岡県印章業協同組合技能士会)      アートモザイク(静岡県タイル煉瓦工事協会技能士会)

○技能士とは
働く人々の有する技能を一定の基準により検定する技能検定(国家検定)に合格した方を技能士と呼びます。確かな技能の証として各職場において高く評価されています。

○報道機関の方へのお願い
取材される際には、必ず事前に学校へ連絡をお願いします。


提供日 2020年6月26日
担 当 経済産業部 就業支援局職業能力開発課
連絡先 ものづくり人材班 坂本 TEL 054-221-2954

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ