• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 台風19号による山地災害の復旧のため、災害関連緊急治山事業に着手します。

ここから本文です。

記者提供資料
( 平成31年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

台風19号による山地災害の復旧のため、災害関連緊急治山事業に着手します。



台風19号による山地災害の復旧のため、災害関連緊急治山事業に着手します!
〜台風19号で被災した静岡市葵区梅ケ島(梅沢)の災害復旧工事に着手〜

1.要旨
 静岡市葵区梅ケ島(梅沢)では、今年の10月12日に静岡県に上陸した台風19号の大雨で、渓床に堆積していた土砂が、直下の県道29号(県道梅ケ島温泉昭和線)へ流出し、一時通行止めになり孤立集落になるなどの被害が発生しました。現在、渓流内には多量の不安定土砂が堆積しており、再度、下流に流出する危険性が高い状況となっています。
 このため、中部農林事務所では、災害関連緊急治山事業(※)による復旧工事に着手します。
 今後、治山ダムの施工を早期に進め、地域の安全確保を行っていきます。
 
 
      県道29号への土砂流出状況              渓流の荒廃状況

    2.工事内容
    (1)工事名  令和元年度治山(緊急)梅沢工事
    (2)工事箇所 静岡市葵区梅ケ島(梅沢) 
    (3)工事費  21,450千円
    (4)工 期  令和2年3月25日(契約予定日:令和元年12月26日)
    (5)工事概要 谷止工1基(V=220.7m3)

    3.事業効果
     谷止工の設置により、荒廃した渓流の渓床・渓岸の安定を図ると共に、不安定土砂の流出を防止し、下流県道等の安全を確保します。

    (参考)
    【災害関連緊急治山事業】
     災害関連緊急治山事業は、当該年の山地災害により新たに発生または、拡大した荒廃山地において、放置すれば次期降雨等により被害が拡大する場合に緊急的に実施される国庫補助事業(補助率2/3)。


    提供日 2019年12月25日
    担 当 経済産業部 中部農林事務所治山課
    連絡先  TEL 054-286-9015

    前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ