( 資料提供 )
静岡県中央新幹線環境保全連絡会議 生物多様性専門部会の開催
中央新幹線事業が大井川水系の水資源に及ぼす影響や自然環境の保全措置について検討を行う「静岡県中央新幹線環境保全連絡会議 第4回生物多様性専門部会」を下記のとおり開催します。
記
1 日 時 平成31年4月22日(月)午後1時30分から午後4時30分まで
2 会 場 静岡県庁 別館9階 第2特別会議室
3 内 容 「中央新幹線建設工事における大井川水系の水資源の確保及
び自然環境の保全等に関する質問書」(生物多様性編)に関
する事業者との対話
4 出席者 専門部会委員(下表)、事業者(東海旅客鉄道株式会社)、
県(難波副知事)ほか
氏 名 | 職 等 |
○ 板井 隆彦 | 静岡淡水魚研究会会長 |
岸本 年郎 | ふじのくに地球環境史ミュージアム教授 |
増澤 武弘 | 静岡大学理学部客員教授 |
三宅 隆 | NPO法人静岡県自然史博物館ネットワーク副理事長 |
山田 久美子 | 県立看護専門学校非常勤講師 |
○:専門部会長
5 その他 取材を希望される場合は直接、会場にお越しください。
(当日午後1時15分受付開始)

提供日 |
2019年4月17日 |
担 当 |
くらし・環境部 環境局自然保護課 |
連絡先 |
野生生物保護班 TEL 054-221-2719
|
|