( 資料提供 )
豊川水系の節水強化
豊川用水節水対策協議会(会長:独立行政法人水資源機構豊川用水総合事業部長)は、本日、協議会を開催し、豊川水系の節水対策を強化することを決定しました。
4月26日(金)午前9時から、次の節水率により第3段階の取水制限に強化する。
上水道:15% 工業用水:15% 農業用水:15% (愛知県) (静岡県・愛知県) (静岡県・愛知県) |
これまでの節水対策
節水対策 | 節水開始日 | 節 水 率 |
第1段階 | 4月12日(金)午前9時 | 上水道5%、工業用水5%、農業用水5% |
第2段階 | 4月23日(火)午前9時 | 上水道10%、工業用水10%、農業用水10% |
1.今回の節水対策による影響と対応
〇工業用水は、この時期における過去の給水実績を踏まえると、影響は少ない見込みです。各事業所に対しては、自主的な節水に努めるよう依頼します。
〇農業用水は田植の時期ですが、水田は受益面積の1割程度のため、これまで営農に支障はなく、今後も影響は少ない見込みです。改良区は、農家に節水への協力を依頼するとともに、ほ場への配水調整を行い、配水管理を徹底します。
県内における節水対策対象市町の範囲は次のとおりです。
工業用水 | 1市 | 湖西市(給水事業所:22事業所) |
農業用水 | 1市 | 湖西市(受益面積:539ha) |
2.今後の対応
渇水状況が長期化する場合には、河川流況や宇連ダム等の貯留水の状況を、総合的に判断した上で、さらなる節水対策の強化を協議していきます。
【参考】
宇連ダムの貯水状況(各日0時時点)
有効貯水量 | 貯水量(千m3) | 貯水率(%) | 平年比(%) |
(千m3) | 4月10日 ⇒ 4月25日 | 4月10日 ⇒ 4月25日 | 4月10日 ⇒ 4月25日 |
28,420 | 6,574 ⇒ 3,134 | 23.1 ⇒ 11.0 | 27.1 ⇒ 12.1 |
宇連ダム地点 降水量(ダム管理者データ)
 | 降水量 | 降水量 | 平年降水量 | 平年比 |
 | H29〜30年度 | H30〜31年度 |  | H31年度 |
1月 | 119mm | 13mm | 64mm | 20.3% |
2月 | 17mm | 75mm | 127mm | 59.1% |
3月 | 306mm | 66mm | 205mm | 32.2% |
4月 | 404mm | 97mm | 230mm | 42.2% |
※4月データは4月25日0時現在の値
豊川用水節水対策協議会 構成団体

提供日 |
2019年4月25日 |
担 当 |
経済産業部 農地局農地計画課 |
連絡先 |
農業用水:農地計画課、工業用水:水道企画課 TEL 054-221-3727、054-221-2170
|
|