• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 子供たちが景観まちづくり学習の成果を発表します

ここから本文です。

記者提供資料
( 平成31年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

子供たちが景観まちづくり学習の成果を発表します



【当日取材希望】

〜 子供たちが学習の成果を発表します 〜

富士山のある風景
この景観を守るために、今後、私たちができること


 子供の頃から景観の知識や見方を身につけ、景観の社会的な価値を共有し、皆で景観まちづくりを進めるため、県は4校を景観まちづくり学習研究指定校に指定しています。
 この度、研究指定校である御殿場市立原里小学校の6年生が、下記のとおり景観まちづくり学習の成果を発表します。

1 日時
    令和2年2月4日(火) 午後1時50分〜2時35分

2 場所
    御殿場市立原里小学校(御殿場市川島田1902番地)

3 学習内容
    「富士山のある風景・この景観を守るために、今後、私たちができること」

     富士山の景観、世界遺産としての現状、今後のあり方について、1年間を通して学習しました。当日は、保護者に向けて、富士山学習の成果をクラスごとにパネルディスカッション形式で発表します。
     学習に当たっては、御殿場市都市計画課が市景観計画に関する出前授業を行い、学習を支援しています。

(景観まちづくり学習としての主なねらい)
  • 校歌に描かれている情景を知ることを通して、地域のよい景観を発見し、地域への愛着心を育て、まちの環境を大切にしようとする態度を育む。
  • 自分の考えをまとめ、自分なりの表現方法で、友達や身近な人に伝える方法を学ぶ。
  • 世界に誇る景観について学習し、後世に伝える意欲や態度を身に付けることができる。

4 当日の取材について
    当日、小学校で取材を希望される方は、小学校の体育館にお越しください。
    車は一般駐車場に駐車してください。(別添地図参照)
---------------------------------------------------------------------------------
(景観まちづくり学習とは)
    まちづくりについて、特に「景観」に注目して学習します。まちの「景観」を知り、それを大切にする心を持った人が増えることが、それぞれのまちで個性ある美しいまちづくりが進むことにつながります。

(景観まちづくり学習研究指定校)
    掛川市立第一小学校、三島市立徳倉小学校、御殿場市立原里小学校、牧之原市菊川市学校組合立牧之原小学校

 景観まちづくり学習に関する情報(静岡県公式ホームページ) ---------------------------------------------------------------------------------
この資料は、同時に御殿場市の記者クラブにも提供しています。


提供日 2020年1月28日
担 当 交通基盤部 都市局景観まちづくり課
連絡先 企画班 TEL 054-221-2639

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ