• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 高校生を事故から守る!自転車マナー向上のため一斉街頭指導を行います。

ここから本文です。

記者提供資料
( 平成31年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

高校生を事故から守る!自転車マナー向上のため一斉街頭指導を行います。



高校生を事故から守る!
自転車マナー向上のため一斉街頭指導を行います

     

 例年5月と10月に「自転車マナー指導強化の日」を設け、高校生を対象とした一斉街頭指導を実施しています。本年度も高等学校の通学路で、市町、学校、警察、PTA、民間交通指導員、交通安全指導員等(約1,500人)が協力して、自転車マナーやルールについての指導を実施します。
 
 1 日時 令和元年5月20日(月) 主に朝夕の登下校時間帯

 2 場所 県内各高等学校の通学路
        
*県内各市町で実施。以下の3か所を中心に取材をお願いします。

 (1)沼津市(午後4時から5時)
           実施場所 沼津市三園橋交差点周辺
                (国道414号、県道380号線)
           関係学校 沼津市内各高等学校等
              
        (2)静岡市(午前7時50分から8時15分)
           実施場所 静岡市葵区北安東二丁目周辺
                (静岡県立静岡城北高等学校前)
              関係学校 静岡城北高等学校等
        (3)浜松市(午前7時30分から8時)
           実施場所 浜松市中区中沢町交差点周辺
                (国道152号、中野町三方原線)
              関係学校 浜松城北工業高等学校、浜松学院高等学校等
          ※詳細は各市交通担当課へお問い合わせください。
          ・沼津市・・・・ 055-934-4742(生活安心課)
          ・静岡市・・・・ 054-221-1058(生活安心安全課)
          ・浜松市中区・・ 053-457-2778(まちづくり推進課)

 3 主催 静岡県交通安全対策協議会


提供日 2019年5月15日
担 当 くらし・環境部 県民生活局くらし交通安全課
連絡先 交通安全班 TEL 054-221-2994

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ