• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 【ふじのくに美しく品格のある邑】【ふじのくに美農里プロジェクト】和地ふるさと会が親子でかかし作り体験を開催します!

ここから本文です。

記者提供資料
( 平成31年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

【ふじのくに美しく品格のある邑】【ふじのくに美農里プロジェクト】和地ふるさと会が親子でかかし作り体験を開催します!



【ふじのくに美しく品格のある邑】【ふじのくに美農里プロジェクト】

和地ふるさと会が親子でかかし作り体験を開催します!

(要旨)
  「ふじのくに美しく品格のある邑」として登録されている、浜松市西区和地町の活動組織「和地ふるさと会」が、親子でかかしを作る体験会を開催します。
  和地ふるさと会では、農地の保全のため、復田した水田にて、様々な活動を行っています。その一つとして、米作りの楽しさや大変さを知ってもらえるよう、地元の小学生を対象に、田植えから稲刈りまでの農業体験学習を行っています。
  今回のかかし作り体験もその一環で、制作されたかかしは、小学生が自分たちで米を育てている田んぼに展示される予定です。

1 日 時 令和元年8月18日(日) 午前9時〜正午まで
      ※雨天の場合は延期 (延期日は延期が決定した際に連絡します。)

2 場 所 白山神社
      (浜松市西区大山町620-1)

3 参 加 者  地元の小学生と保護者 約15組

4 作業内容 かかし作り

5 連 絡 先  和地ふるさと会  

6 紹   介 

■和地ふるさと会
 美しく品格のある邑の活動組織として、浜松市西区和地町の農業者と自治会等によって設立されました。堤防沿いに桜の木の植栽や沿道花壇の整備、遊休農地を利用したコスモス畑や菜の花畑などの景観植物の育成を行っています。そのほかにも復田した水田で餅米を栽培し、餅つきイベントを開催したり、梅の収穫体験を実施したりと、各種イベントも積極的に開催しています。平成28年度には「美しく品格のある邑作り知事顕彰」を受賞しています。

■ふじのくに美しく品格のある邑とは
 静岡県では、農業や美しい景観、地域に伝わる文化・伝統などの県民共有の財産でもある地域資源を保全・活用し、次世代に継承する活動を行う集落等を「美しく品格のある邑(むら)」として登録し、情報発信や知事顕彰を行っています。令和元年7月末時点で129の地域が登録されています。

■ふじのくに美農里プロジェクト
 静岡県における多面的機能支払交付金に基づいた活動の愛称です。静岡県では平成19年度から本プロジェクトに取り組み、地域の農業を守り、美しい景観や、多様な生態系をはぐくむ農地や農業用施設を保全し、未来につなぐ地域ぐるみの活動を支援しています。令和年6月末時点で229の組織が活動しています。

「8月6日14時付けで県政記者クラブ及び浜松市政記者クラブへ同時提供」
  
 

             【過去の開催の様子】



提供日 2019年8月6日
担 当 経済産業部 農地局農地計画課
連絡先 西部農林事務所農村整備課農村計画班 TEL 053-458-7225

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ