• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 書家の平形精逸氏が「茶の都」の書を県へ寄贈

ここから本文です。

記者提供資料
( 平成31年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

書家の平形精逸氏が「茶の都」の書を県へ寄贈



書家の平形精逸氏が「茶の都」の書を揮毫県へ寄贈

 
 1 要 旨

   書家で静岡大学名誉教授の平形精逸(本名:精一)氏から「令和」への改元及び「世界お茶まつり2019秋の祭典」の開催を記念して、「茶の都」を篆書体(てんしょたい)※で揮毫し県に寄贈したい旨の申出があったため、書作品を知事が受贈します。


     ※「篆書体(てんしょたい)」とは、中国の秦・始皇帝の時代に公式文字として制定された書体。際立つ気品が日本的装飾でも評価され、天皇皇后両陛下が乗用される車両(御料車)のナンバープレート等にも用いられている。

    2 概 要

    (1)日 時  令和元年11月5日(火)午後3時から20分間

    (2)会 場  知事室(県庁東館5階)

    (3)来訪者  静岡大学名誉教授     平形 精逸(ひらかた せいいつ)

         日本書道教育協会名誉顧問 山中 俊樹(やまなか としき)
             〃    事務局長 青木 悟 (あおき さとる)

    3 書作品の内容

      縦35cm、横70cm程度の和紙に篆書体・横書きで「茶之都」3文字を揮毫

      *11月7日(木)からグランシップで開催される「世界お茶まつり2019秋の祭典」会場において作品を展示予定

       
    4 平形精逸氏の略歴等

    (1)略 歴

      ・昭和21(1946)年 群馬県前橋市生まれ(現在 静岡市駿河区在住)
      ・ 〃 46(1971)年 東京教育大学大学院教育学研究科(美術学専攻)修了
      ・ 〃 48(1973)年 静岡大学教育学部講師就任
      ・平成5(1993)年 静岡大学教育学部教授就任
      ・ 〃 23(2011)年 静岡大学名誉教授就任

    (2)県との主な関わり(茶関係)

      ・平成18(2006)年 書作品「百茶文」を県に寄贈
      ・ 〃 22(2010)年 世界お茶まつり2010開会式典で書作品「茶」を揮毫
      ・ 〃 24(2012)年 書作品「山は富士 お茶は静岡 日本一」を県に寄贈
      ・ 〃 25(2013)年 世界お茶まつり2013春の祭典開会式典で書作品「茶の都しずおか」を席上揮毫
      ・ 〃 26(2014)年 書作品「茶の都しずおか憲章」を県に寄贈
      ・ 〃 30(2018)年 茶の都ミュージアムに「茶の都しずおか」等を展示する機に知事が感謝状を贈呈


    提供日 2019年10月30日
    担 当 経済産業部 農業局お茶振興課
    連絡先 お茶振興班 TEL 054-221-3608

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ