• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 多文化共生防災講座 in 磐田市

ここから本文です。

記者提供資料
( 平成31年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

多文化共生防災講座 in 磐田市



多文化共生防災講座 in 磐田市

 外国人県民も、災害知識を習得し、日本人被災者と同じ行動を取ることができれば、地域における「支援の担い手」として活躍することが期待できます。
 県では、外国人県民の自助力、共助力の向上を図るため、以下のとおり、外国人住民と地域の日本人住民が交流し、共に学ぶ「多文化共生防災講座」を実施します!

1 日時 令和元年12月22日(日)午後 1時30分〜4時

2 場所 竜洋交流センター2階 会議室1、2(磐田市岡783-1)

3 対象 インドネシア人住民、地域の日本人住民     

4 内容 (やさしい日本語での説明の後、インドネシア語で逐次通訳)
区分
内容
午後1時30分〜
異文化交流会
(70分)
(1)インドネシアの生活・文化・イスラム教の紹介
 ・プレゼンテーション
 ・文化体験(挨拶の練習、楽器(アンクルン)演奏)
(2)日本文化紹介
 ・掛塚屋台囃子保存会による祭囃子の紹介・演奏
(3)交流(インドネシアの食べ物を食べながら歓談)
午後2時50分〜
防災講座
(70分)
(1)体験
・起震車による地震体験(雨天中止)
・ARを利用した災害疑似体験
(2)座学・ワーク
・地震の基礎知識
・地震が起きたときの行動、避難生活
・日頃の備え、クイズ等

5 主催・共催・協力
・主催/静岡県(多文化共生課・西部地域局)
・共催/磐田市、磐田国際交流協会、協力/浜松インドネシア友好協会

《参考》
 本年度は、上記以外に、次の地域で、県と市町・外国人支援団体が連携した外国人住民対象の防災出前講座を実施予定 
日時
場所
対象コミュニティ
令和2年1月19日(日)
13:30〜15:30頃
富士宮駅前交流センター「きらら」
(富士宮市中央町5-7)
ブラジル人、ベトナム人
令和2年2月15日(土)
10:00〜12:00
浜松市内
(場所は調整中)
フィリピン人


提供日 2019年12月17日
担 当 くらし・環境部 県民生活局多文化共生課
連絡先 多文化共生班 TEL 054-221-3316

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ