• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 静岡県交通指導員会連合会 実務者研修会を開催します

ここから本文です。

記者提供資料
( 平成31年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

静岡県交通指導員会連合会 実務者研修会を開催します



      
  子供たちを登下校中の交通事故から守る!

〜交通指導員の指導技術向上のため、実務者研修会を開催します〜
  

 
  全国的に、子供が犠牲になる痛ましい交通事故が発生しています。
  静岡県では、通学路の街頭指導を行う市町の交通指導員を対象とした「実務
 者研修会」を、今年度も開催します。
  研修は、静岡県交通指導員会連合会を通じて、街頭指導技術の向上を図るこ
 とを目的として実施し、子供たちを登下校中の交通事故から守ります。
  

  (概 要)
  1 日  時  令和元年5月24日(金)13:30〜16:30

  2 実施場所  静岡県庁西館4階第1会議室          
    
  3 参 加 者  各市町交通指導員会指導員 30人
          (街頭指導経験2〜6年程度の指導員)

  4 実施内容  街頭での交通指導の心構えや注意点、手信号や横断旗を使っ
          た基本動作などを講義と実技指導によって行う。
               講師:静岡県交通安全協会静岡中央地区支部
                  交通安全指導員
   

 ※市町の交通指導員は、交通安全指導及び交通安全思想の普及を図り、交通
  事故を防止するための活動を行っている。

   ※静岡県交通指導員会連合会とは
   県内33市町(磐田市、森町を除く。)の交通指導員会(隊)による組織
  で、昭和44年に設立された。平成31年4月現在、県下に1,393人の交通
  指導員(交通ボランティア)がおり、子供たちの登下校時の街頭指導や、
  警察署・交通安全協会とともに交通安全活動を実施している。


提供日 2019年5月22日
担 当 くらし・環境部 県民生活局くらし交通安全課
連絡先 交通安全班 TEL 054-221-2994

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ