• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 【一社一村しずおか運動】 朴葉餅づくり体験を通じた森づくりS川根・NPOとナカダ産業(株)との交流

ここから本文です。

記者提供資料
( 平成31年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

【一社一村しずおか運動】 朴葉餅づくり体験を通じた森づくりS川根・NPOとナカダ産業(株)との交流



【当日取材希望】
【一社一村しずおか運動】  
朴葉餅づくり体験を通じた森づくりS川根・NPOとナカダ産業(株)との交流
1 概要
  一社一村しずおか運動に取り組む「森づくりS川根・NPO」が、同運動のパートナーシップ企業の社員を対象に、朴葉餅(ほおばもち)づくり体験会を開催し、地域の魅力発信と交流を図ります。

    ・今回、パートナーシップ企業は、社員の福利厚生の一環として参加します。
    ・ささまほたるの里祭り(6月7日(金)〜16日(日)開催)にあわせて開催します。
    ・朴葉餅づくりには、地元笹間に多く生息するホオノキの葉を使用します。
2 開催内容 
 (1)開催日時 6月15日(土)16:00〜18:00※雨天決行
 (2)開催場所 島田山村都市交流センターささま(島田市川根笹間上394番地)※駐車場あり
(3)体験内容 朴葉餅づくり体験
(4)参 加 者  森づくりS川根 8名、ナカダ産業(株)社員21名  
(5)そ の 他  6月 7日(金)〜6月16日(日)18:00〜20:00には、ささまほたるの里祭りを開催します。※雨天決行  

3 朴葉餅と笹間川のホタルの写真

   朴葉餅                笹間川のホタル

4 紹介
森づくりS川根・NPO
 森づくりを通じて、島田市川根町笹間地区を 始めとする森林の荒廃防止や林業の振興、山村活性化を図ることを目的に、 平成18年4月に設立されました。
 ふるさとを思う篤志家や地元の林業関係者等により 構成されており、間伐の実施や作業路の開設、間伐材の利用等を実施しています。
ナカダ産業(株) 
 人、モノ、暮らしと自然のつながりを大切にし、陸上ネットのリーディングカンパニーとしてネットの製造を通じ、社会に貢献します。
 工事事例として防塵ネットや天井板落下防止ネットなどネット関係の工事をしています。それに加えて、サッカーのゴールネットの販売やゴルフ場のネット販売もしている会社です。
■一社一村しずおか運動
 農山村と企業が対等な関係のパートナーシップを組み、それぞれの資源、人材、ネットワーク等を生かした双方にメリットのある共同活動の実現を目指し、農山村と企業の要望を県がコーディネートする取組です。平成31年3月末時点で34の農山村地域と37の企業団体が認定されています

5 問い合わせ先
      取材対応者:ナカダ産業(株)   蓑川的人 
             志太榛原農林事務所 土佐直希


    提供日 2019年6月12日
    担 当 経済産業部 農地局農地計画課
    連絡先 志太榛原農林事務所農村整備課 TEL 054-644-9123

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ