• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 「茶の実オイル・あかりアート in 菊川の里」の開催

ここから本文です。

記者提供資料
( 平成31年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

「茶の実オイル・あかりアート in 菊川の里」の開催



[当日取材希望]
   「第5回 茶の実オイル・あかりアート in菊川の里」の開催
          −竹灯篭の灯りに包まれて幻想的な一夜を−

     ふじのくに美しく品格のある邑「間の宿(あいのしゅく)菊川」では、「茶の実
    オイル・あかりアートin菊川の里」を開催します。地元住民の制作した竹灯篭が旧
    東海道沿いに並び、日没に合わせて点灯されます。また、イベント当日には「竹の
    あかりアートコンテスト」が開かれます。このコンテストには、神谷城保育園園児
    をはじめ子供から大人まで、竹にそれぞれが工夫したデザインを工作した、竹灯籠
    を持ち寄ります。

                           記

    (1) 日 時 令和元年8月11日(日) 15:00〜20:00 点灯 19:00 頃
             小雨決行 ※雨天中止の場合は、8月13日(火)に延期

    (2) 会 場 菊川の里会館(島田市菊川 643-2)及びその周辺

    (3) 駐 車 場 菊川の里会館付近 ※菊川の里会館付近に駐車場誘導員あり

    (4) 内 容 竹灯篭の点灯及び各種出店があります。

    (5) 見どころ 日没後、茶の実オイルを燃料に使用した竹灯篭に火が灯ると、
             会場は幻想的な雰囲気に包まれ異空間に迷い込んだ気持ちに
             させてくれます。また、今年は新しい取組である竹のドーム
             の展示が予定されています。

    (6) 問 合 せ 菊川の里 ごりやくの会     

                  
         ↑竹灯篭            ↑竹灯篭       
    ■「間の宿 菊川」
     「間の宿 菊川」は、地域住民と協働で草刈りや花の植栽を行い、里山の保全活動を行っています。
     地域住民の有志でつくる「ごりやくの会」は、「ごりやく街道ウォーキング」や「茶の実オイル・あかりアート」などの地域資源を活用したイベントを開催し、 地域活性化と協働の仲間づくりを行っています。
     
    ■「ふじのくに美しく品格のある邑」とは?
     静岡県では、農業や美しい景観、地域に伝わる文化・伝統などの県民共有の財産
    でもある地域資源を保全・活用し、次世代に継承する活動を行う集落等を「美しく
    品格のある邑(むら)」として登録し、情報発信や知事顕彰を行っています。令和
    元年7月末時点で129の地域が登録されています。 


    提供日 2019年8月7日
    担 当 経済産業部 農地局農地計画課
    連絡先 志太榛原農林事務所農村整備課 TEL 054-644-9123

    前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ