• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > JGAP認証の指導者を養成します(指導員研修の開催)

ここから本文です。

記者提供資料
( 平成31年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

JGAP認証の指導者を養成します(指導員研修の開催)



茶工場のJGAP認証取得を支援します!
〜JGAP指導者基礎研修【茶】の開催〜


1 趣 旨
 茶の生産者が実施するJGAP認証の取組を支援するため、JGAP指導者基礎研修【茶】を開催します。

2 日 時 
令和元年7月11日(木) 午前10時から午後5時30分まで
 令和元年7月12日(金) 午前9時から午後5時30分まで

3 場 所
JAなんすん本店大会議室(沼津市下香貫字上障子415-1)

4 内 容
講義「JGAP指導法について」及びグループ演習「現地指導法」
    JGAPの意義や目的、農場評価の考え方等について講義を行う。また、評価基準に基づく農場評価の判定について演習を行い、問題点改善の道筋を示す手法を学びます。

5 講 師
 認定NPO法人GAP総合研究所 コンサルタント 宮原義博氏
 
6 受講者 
農業者、県職員、JA職員等 合計40人

<JGAP認証について>
 JGAP認証は「農場の生産工程管理」を実施するための基準・手法として日本GAP協会が作製した第三者認証制度であり、食の安全、環境保全、労働安全、人権保護及び労務管理など約130項目から構成されます。本認証は全国で2,863農場が取得し、本県は茶を中心に833農場が取得しています(平成31年3月時点、全国占有率29.1%(全国1位))。

<JAなんすんのJGAP認証取得の取組について>
 JAなんすんは、管内の茶工場(27工場、171農場)でJGAP認証を取得させるため、JAなんすんGAP研究会を立ち上げ、新たなGAP指導体制を整備しています。
なお、複数の茶工場を集約し、1団体として認証を取得する取組は全国初事例です


提供日 2019年7月9日
担 当 経済産業部 農業局地域農業課
連絡先 農産環境班 TEL 054-221-2626

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ