• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 東富士演習場等へのオスプレイの飛来(5月)

ここから本文です。

記者提供資料
( 平成31年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

東富士演習場等へのオスプレイの飛来(5月)



 防衛省南関東防衛局から5月分の東富士演習場等へのオスプレイの飛来について報告がありましたのでお知らせします。

              記
1 訓練(飛来)実績
(1)訓練実績(東富士演習場)
訓練日
最大機数(注)
訓練時間
訓練内容
5/6(月)
2機
訓練計画の範囲内
訓練計画の範囲内
5/7(火)
2機
訓練計画の範囲内
訓練計画の範囲内
5/23(木)
2機
訓練計画の範囲内
訓練計画の範囲内
5/29(水)
2機
訓練計画の範囲内
訓練計画の範囲内
5/30(木)
2機
訓練計画の範囲内
訓練計画の範囲内
5/31(金)
2機
訓練計画の範囲内
訓練計画の範囲内
計:6日
(2)飛来実績(キャンプ富士)
飛来日
最大機数
5/11(土)
1機
5/23(木)
2機
5/29(水)
2機
5/30(木)
2機
5/31(金)
2機
計:5日
※ 飛来実績としては、東富士演習場とキャンプ富士を合わせて延べ7日

2 訓練計画
訓練計画日
日数
最大機数
訓練時間
訓練内容
5/1(水)〜5/3(金)
3日
4機
7:00〜22:00
離発着訓練
5/6(月)〜5/10(金)
5日
4機
7:00〜22:00
離発着訓練
5/13(月)〜5/17(金)
5日
4機
7:00〜22:00
離発着訓練
5/20(月)〜5/24(金)
5日
4機
7:00〜22:00
離発着訓練
5/27(月)〜5/31(金)
5日
6機
7:00〜22:00
離発着訓練
計:23日
※(注)最大機数:一日の中でオスプレイが同時に訓練する最も多い機数

(参考)過年度の訓練実績
年度
H26
H27
H28
H29
H30
計画日数
25日
25日
43日
22日
170日
285日
実績日数
2日
13日
10日
4日
21日
50日
※ H31.4月は訓練実績なし


提供日 2019年6月11日
担 当 くらし・環境部 県民生活局県民生活課
連絡先 協働推進班 TEL 054-221-3642

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ