• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 令和2年度静岡県・御前崎市・菊川市総合防災訓練全体説明会の開催

ここから本文です。

記者提供資料
( 平成31年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

令和2年度静岡県・御前崎市・菊川市総合防災訓練全体説明会の開催



〜 令和2年度静岡県・御前崎市・菊川市総合防災訓練

の全体説明会を開催します 


1 要 旨
    令和2年度の総合防災訓練は、令和2年8月30日(日)静岡県、御前崎市及び菊川市の共催により実施します。
    各機関等の間の情報共有を図るため、自主防災組織・防災関係機関等を対象に本訓練の概要を説明する全体
    説明会を、以下のとおり開催します。

2 日 時
令和2年1月31日(金) 午後2時〜午後3時30分まで(予定)

3 場 所
    御前崎市民会館(御前崎市池新田5585番地)


4 内 容
(1)挨拶(予定)
  ア 御前崎市長 裄V 重夫 
  イ 静岡県危機管理監 金嶋 千明
(2)令和2年度静岡県・御前崎市・菊川市総合防災訓練の概要(案)について
(3)その他

5 訓練のメインテーマ
  高めよう防災力、命と地域を守る行動力!
  〜 みんなでスクラム自助・共助・公助 〜

6 訓練の重点
・自主防災組織、消防団、事業所等の協働による地域防災力の向上
・防災関係機関と密接に連携した実動能力の確認
・救護所・救護病院と災害拠点病院等が連携した医療救護体制の確立
・多様なニーズに合わせた、避難所の開設・運営
 ・物資の各輸送拠点から避難所までの円滑な輸送・配送・受入
・将来の地域防災力を担う次世代の人材育成
    ・地域特性を踏まえた防災資源の活用(港湾・沿岸部での訓練、事業所との連携、多文化共生への支援など)

7 主 催
    静岡県、御前崎市、菊川市

8 参加予定機関
    自主防災組織、静岡県警察本部、御前崎市消防本部、菊川市消防本部、自衛隊、国出先機関、ライフライン関係機関 ほか
                    (計 約200機関、約300人)         

9 バスの運行について
    当日、マイクロバスを運行します。御利用の方は、別紙に御記入の上、お知らせください。
    なお、座席数に限りがありますので、あらかじめ御了承ください。
  























<問合せ>
(1)静岡県危機管理部危機対策課 長谷川、石綿
   電話 054−221−2072 FAX 054−221−3252(2)静岡県西部地域局 青島、石原
   電話 0538−37−2200 FAX 0538−37−2764
(3)御前崎市危機管理課 小野
   電話 0537−85−1119 FAX 0537−85−1143
(4)菊川市危機管理課 笹瀬
   電話 0537−35−0923 FAX 0537−35−2200
別 紙
申込期限:令和2年1月10日(金)17:00

 西部地域局 危機管理課 石原 行
(FAX 0538−37−2764)
(メール seibu-kiki@pref.shizuoka.g.jp
令和2年度静岡県・御前崎市・菊川市総合防災訓練
全体説明会 バス利用申込

申込機関名 申込代表者 氏名:                         
申込代表者 連絡先:                          
当日御利用される方の連絡先:                      

運行日:令和2年1月31日(金)
出発時刻
出発地
着地
御利用者名・御利用者数
13:10
JR菊川駅南口御前崎市民会館
15:45
御前崎市民会館JR菊川駅南口

 御利用に当たっての注意事項
  ※ 出発時刻を厳守願います。
(事前連絡がない場合、出発時刻で発車致します。)
※ 途中乗車・途中下車は、できません。
※ 変更がある場合、以下へ御連絡ください。
   (静岡県西部地域局 石原 電話 0538−37−2200)


提供日 2020年1月6日
担 当 危機管理部 危機報道官
連絡先 危機対策課 TEL 054-221-2072

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ