• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 静岡DPAT活動マニュアルの策定

ここから本文です。

記者提供資料
( 平成31年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

静岡DPAT活動マニュアルの策定



静岡DPAT活動マニュアルの策定

(要旨)
    東日本大震災(H23)の経験を踏まえ、平成25年に、厚生労働省が全国的に統一した災害派遣精神医療チーム「DPAT」の名称や定義を定めるとともに、DPAT事務局を設置した。本県では、平成29年3月に「静岡DPAT」を発足させ、実災害での経験を蓄積しているDPAT事務局が実施する研修において知見を高めてきました。
    この度、これまでの知見及び国DPATマニュアルを踏まえ、静岡県内外で大規模災害等が発生した際、速やかにかつ適切に被災地域の精神医療及び精神保健活動の支援を行うために、本県のDPATの活動に係る「静岡DPAT活動マニュアル」を策定しました。

※DPAT=災害派遣精神医療チーム(Disaster Psychiatric Assistance Team)
構成員は、精神科医師、看護師、業務調整員等。昨年の熊本地震ではDPATに初めて全国規模で出動要請があったことを踏まえ、平成29年3月に県と15病院と、協定を締結し、静岡DPATを立ち上げました。同年9月に2病院と協定を締結し、現在、静岡DPAT指定機関は17病院となっております。

(概要)
1.目的
  当該マニュアルは、DPAT派遣に係る要請手続き、DPAT活動に伴う指揮命令系統及びDPATの活動内容等について定め、静岡DPATの活動の規範とする。

2.マニュアル概要
  主な内容は、以下のとおりである。
 ・活動理念(静岡DPATの定義、活動原則等)
 ・静岡DPAT活動の枠組み(指揮命令系統と組織)
 ・災害時の対応(静岡DPAT派遣に係る手続き)
 ・フェーズ別各機関の役割(DPAT調整本部、DPAT活動拠点本部、先遣隊等)
 ・静岡DPATの活動内容(静岡DPAT支援対象者、時系列活動内容等)
 ・費用と補償
 ・静岡DPATと県方面本部一覧等
 ・資料及び様式

※静岡DPAT活動マニュアルは県ホームページにも公開しております。
https://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-330/seishin/katuyo/saigaijikokoro.html


提供日 2019年8月30日
担 当 健康福祉部 障害者支援局障害福祉課
連絡先 精神保健福祉班 TEL 054-221-2920

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ