• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 聖一国師の故郷(静岡市葵区栃沢)で「一社一村しずおか運動」の認定式を開催 〜静岡鉄道鰍ニ大川自治会連合会が協働活動を実施!!〜

ここから本文です。

記者提供資料
( 平成31年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

聖一国師の故郷(静岡市葵区栃沢)で「一社一村しずおか運動」の認定式を開催 〜静岡鉄道鰍ニ大川自治会連合会が協働活動を実施!!〜



[当日取材希望]
【一社一村しずおか運動】【ふじのくに美しく品格のある邑】

聖一国師の故郷(静岡市葵区栃沢)で「一社一村しずおか運動」の認定式を開催

〜静岡鉄道(株)と大川地区が協働活動を実施!!〜

1 概 要

 静岡鉄道株式会社と大川自治会連合会(大川地区)は、平成30年10月から米の収穫や蕎麦打ち体験等の協働活動を行っています。
 静岡鉄道株式会社は、地域へのCSR活動や社員教育を、大川地区は都市住民との交流や遊休農地の解消を目的として協働活動を実施しています。

 今回の開催場所は、協働活動を始めた地区であり、静岡茶発展の祖である聖一国師の故郷(静岡市葵区栃沢)でもあります。

 認定式では、中部農林事務所長から「一社一村しずおか運動」の認定証が交付され、記念撮影を行います。

 同日には、手摘みによるお茶の収穫を協働で行い、今後、双方にメリットのある協働活動の実現を目指します。

2 日 時  令和元年5月11日(土) 9時半から15時まで

3 場 所  聖一国師頌徳碑の前(静岡市葵区栃沢565-2付近)

4 内 容  (午前) 認定式、お茶摘み体験

        (午後) 茶工場見学(グリーンティー大川茶農協共同製茶工場(静岡市葵区日向1870))

5 参加者  静岡鉄道株式会社 10名程度

         大川自治会連合会 10名程度 

        ※当日連絡先:大川自治会連合会 会長 中村 

6 紹 介

■静岡鉄道株式会社
 静岡市葵区鷹匠に本社を置き、社員数は約600名(2018年3月時点)。鉄道や索道事業をはじめ、不動産事業やビジネスホテル、介護、広告、ゴルフ場等の附帯事業を幅広く展開しています。
■一社一村しずおか運動
 農山村と企業が対等な関係のパートナーシップを組み、それぞれの資源、人材、ネットワーク等を生かした双方にメリットのある協働活動の実現を目指し、農山村と企業の要望を県がコーディネートする取組です。平成31年3月末時点で34の農山村地域と37の企業・団体が認定されています。
■ふじのくに美しく品格のある邑
 静岡県では、農業や美しい景観、地域に伝わる文化・伝統などの県民共有の財産でもある地域資源を保全・活用し、次世代に継承する活動を行う集落等を「美しく品格のある邑(むら)」として登録し、情報発信や知事顕彰を行っています。平成31年3月末時点で129の地域が登録されています。奥藁科・大川地区は、平成25年度に「美しく品格のある邑」に登録され、平成28年度に知事顕彰を受賞しています。


提供日 2019年5月10日
担 当 経済産業部 農地局農地計画課
連絡先 中部農林事務所農村整備課 TEL 054-286-9269

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ