• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 「手話であいさつを」運動が始動します!

ここから本文です。

記者提供資料
( 平成31年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

「手話であいさつを」運動が始動します!



手話あいさつ運動推進員を養成し、手話の普及を推進します!


平成30年3月に施行された「静岡県手話言語条例」の制定を受け、県民誰もが手話で簡単な挨拶ができることを目指す「手話であいさつを」運動を推進するため、「手話あいさつ運動推進員」を養成します!
今回養成した「手話あいさつ運動推進員」は市町のイベントや小中学校で手話の普及に取り組みます。
募集に対し、想定を大幅に越える380人の受講希望があり、この事業への関心の高さが伺えます。

1 養成講座概要
(1) 日時・場所
地域
日時
会場
東部
令和元年7月7日(日)
午前10時〜午後3時
三島市社会福祉会館4階大会議室
(三島市南本町20−30)
中部
令和元年6月30日(日)
午前10時〜午後3時
静岡県総合社会福祉会館601会議室
(静岡市葵区駿府町1−70)
西部
令和元年7月20日(土)
午前10時〜午後3時
静岡文化芸術大学279中講義室B
(浜松市中区中央2−1−1)

(2) 受講対象者(既に募集は終了)
ア 静岡県在住のろう者
  イ 静岡県認定手話通訳者
  ウ 静岡県在住で静岡県内手話サークルに入会して3年以上の会員

(3) 問合せ先
静岡県障害福祉課身体障害福祉班(電話:054-221-3737)
   
○「手話であいさつを」運動とは
  県民誰もが手話であいさつや簡単な自己紹介ができるようになることを目指して進める、手話の普及・啓発事業。
  その一環として(主な運動として)、市町のイベントや小中学校へ手話あいさつ運動推進員を派遣して、県民に対して手話が言語であることへの理解を促進し、また挨拶や自己紹介の手話を学習してもらい、誰もが安心、安全に暮らせる共生社会の実現を目指していきます。


提供日 2019年6月28日
担 当 健康福祉部 障害者支援局障害福祉課
連絡先 身体障害福祉班 TEL 054-221-3737

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ