• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 平成29年度 消費生活相談の概要

ここから本文です。

記者提供資料
( 平成30年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

平成29年度 消費生活相談の概要



架空請求の相談が昨年度の2.7倍超!

    1 相談全体

      平成29年度中部県民生活センターに寄せられた消費生活相談は2,428件で、

     前年度の2,289件に比べ6.1%増加しました。中でも、ハガキやメールによる

     架空請求に関する相談の増加が顕著でした。

      その他、情報化に伴う新たな商品・サービス(光回線の乗換え契約、フリ

     マアプリ、仮想通貨等)の出現により、相談内容が多様化・複雑化しており、

     高齢者や若年層がトラブルに巻き込まれる事例が増加しています。

      特に若年層については、民法の成人年齢引下げの動向を踏まえ、若年消費

     者教育・啓発活動の早期実施に一層力を入れて取組んでいきます。  

    2 架空請求

        

    (架空請求はがきに関する相談事例 

       「法務省民間告訴告知センター」から「消費料金」の告訴通知ハガキが届いた。

       身に覚えはなかったが、取り下げ期日が今日になっていたので慌てて連絡先に

       電話をかけた。

       弁護士費用として10万円を請求された。「払えません」と答えたら電話が切れた。

    (ポイント)

      ○架空請求ハガキの相談233件のうち229件(98.3%)が、「法務省」関係

      機関をかたり、「消費料金」に関する訴訟を告知するものでした。

      ○不安になり相手方に電話をすると、弁護士や裁判の相手方と称する者か

      ら次々に電話があり、金銭の支払いを要求してきます。

      ●●消費者へのアドバイス●● 

      ○身に覚えのないハガキやメールが届いても、絶対に相手方へ連絡しない

      でください。

      ○金銭の要求方法として、コンビニ店でプリペイドカード(ギフト券等)を

      購入させ、電子マネーを騙し取る手口が増えていますのでご注意ください。
    ☆おかしいな、不安だなと思ったら、消費生活相談窓口へ御相談ください☆
            中部県民生活センター 電話番号 054-202-6006
     消費者ホットライン   電話番号 (局番なし)188(イヤヤ)
    (お住まいの郵便番号を入力すると市町窓口等へつながります)


    提供日 2018年6月6日
    担 当 くらし・環境部 中部県民生活センター
    連絡先 消費者行政班 TEL 054-202-6016

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ