• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 「文化力の拠点」施設における新県立中央図書館基本計画(案)に対するパブリックコメントを実施します

ここから本文です。

記者提供資料
( 平成30年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

「文化力の拠点」施設における新県立中央図書館基本計画(案)に対するパブリックコメントを実施します



「文化力の拠点」施設における新県立中央図書館基本計画(案)に対するパブリックコメントを実施します。

1 意見募集の趣旨
  東静岡駅南口に計画している「文化力の拠点」施設の中心的な機能として
 県立中央図書館を全館移転整備する方針を受け、図書館整備について教育委員会
 において検討を進めています。
  今年度は、平成29年度末に策定した基本構想を基に、「新県立中央図書館基本
 計画」の検討を行い、「文化力の拠点」整備計画に反映することとしています。
  県民の皆様の御意見を適切に反映し、より県民のためとなる計画とするため、
 この素案について、県民の皆様から広く御意見を募集します。
   
2 公表するもの
  「文化力の拠点」施設における新県立中央図書館基本計画(案)

3 計画(案)の閲覧方法
 (1)静岡県ホームページ(政策形成過程情報・県民意見提出手続)
   【URL】http://www2.pref.shizuoka.jp/all/shingi.nsf/pc_bosyuu
 (2)県窓口(土日祝を除く)
   県民サービスセンター(県庁東館2階)
各財務事務所及び西部農林事務所天竜農林局に配架   
  
4 意見の提出期間
  平成30年12月18日(火)から平成31年1月15日(火)まで

5 意見の提出方法
  郵送、ファクシミリ又は電子メールのいずれかの方法で意見書(様式自由)を
 提出してください。
  なお、いただいた御意見の内容について照会する場合がありますので、意見書
 には氏名、住所及び連絡先(電話番号等)を明記してください。

6 意見の提出先
 (1)郵送の場合
   郵便番号420-8601 静岡市葵区追手町9−6
   静岡県教育委員会社会教育課企画班(県庁西館8階)
 (2)ファクシミリの場合
   054-221-3362(静岡県教育委員会社会教育課企画班あて)
 (3)電子メールの場合
   kyoui_sspct@pref.shizuoka.lg.jp

 ※いただいた御意見に対する県の考え方は、類似する御意見をまとめた上で県
  ホームページ上でお示しします。御意見をお寄せいただいた方に対して個別
  の回答はいたしませんので御了承ください。

「有徳の人づくり」を進めています
 静 岡 県 教 育 委 員 会


提供日 2018年12月14日
担 当 教育委員会 社会教育課
連絡先 企画班 TEL 054-221-3161

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ