• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 記者提供資料 > 台風24号の影響による停電時の住宅用太陽光発電設備利用実態調査(速報)

ここから本文です。

記者提供資料
( 平成30年度 )


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ


( 資料提供 )

台風24号の影響による停電時の住宅用太陽光発電設備利用実態調査(速報)



台風24号の影響による停電時の住宅用太陽光発電設備利用実態調査の結果を速報します。


1 要 旨
 台風24号の影響による大規模停電発生時における静岡県内の住宅用太陽光発電設備(自立運転機能)の利用実態を把握するために、アンケート調査を実施した。
 調査の結果の速報値によると、自宅の停電があった者の内、自立運転機能を有しているにもかかわらず、その機能を知らなかったり、使用方法が分からずに利用できなかった者が約18%あったことから、今後、一般社団法人太陽光発電協会や販売業者、設備メーカー等と連携し、操作方法等の周知に努める。

2 概 要
 平成23〜29年度に、県の住宅用太陽光発電設備導入支援事業費補助金を交付した者(約4万5千件)の内、停電被害が長引いた地域※の約3千件に対し調査を実施した。
※静岡市、浜松市、沼津市、島田市、磐田市、掛川市、袋井市、湖西市、菊川市、御前崎市、川根本町、森町の各一部

(1)回答件数 1,567件(12月5日現在)

(2)調査期間 11月16日(金)〜11月26日(月)

(3)調査の主な内容と結果(速報)

ア 自宅の停電の有無
  有:1,158件(74%) 無:409件(26%)

イ 停電有の内、太陽光発電設備の自立運転機能の使用の有無
  有:710件(61%) 無:448件(39%)

ウ 自立運転機能を使用しなかった理由(448件(39%)の内訳)
 ○機能を知らなかった、または、使用方法を知らなかった 205件(18%)
 ○自立運転機能が備わっていない 28件( 2%)
 ○使用する前に復電した     109件(10%)
 ○その他(自宅に不在だった等)  106件( 9%)

エ 自立運転機能で使用した機器(複数回答)
  スマートフォン等充電531件(75%)、冷蔵庫527件(74%)、洗濯機265件(37%)等

3 今後の対応
 一般社団法人太陽光発電協会や販売業者、設備メーカー等と連携し、操作方法等の周知に努める。


提供日 2018年12月7日
担 当 経済産業部 産業革新局エネルギー政策課
連絡先 エネルギー政策班 TEL 054-221-2949

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 公表形態別一覧へ 部局別一覧へ