ホーム > 記者提供資料 > 3月21日からの大雪による被害状況【第3報・最終報】(3月22日9時30分現在)
ここから本文です。

 |
 ( 平成29年度 ) |
( 資料提供 )
3月21日からの大雪による被害状況【第3報・最終報】(3月22日9時30分現在)
1 積雪の状況(9:30現在)
三島市箱根付近:10cm程度→1〜2cm、御殿場市東田中:9cm→5cm、小山町須走(消防須走分署):6cm→2cm、伊豆市船原峠:数cm程度→なし
※ 市町聞き取りによる
2 避難の状況
なし
3 被害状況
(1)人的被害
なし
(2)建物被害
なし
4 道 路(22日9:00現在)(全面通行止13路線 16区間)
路 線 | 区 間 | 規 制 状 況 |
富士公園太郎坊線 | 富士市境 〜御殿場市太郎坊入口
富士市大淵 〜裾野市境
(二合目交差点) (富士市大淵) | 全面通行止め
⇒チェーン必要 |
富士宮富士公園線 | 富士宮市篠坂 〜富士市大淵
(二合目交差点) | 全面通行止め
⇒チェーン必要 |
御殿場箱根線 | 御殿場市長尾峠 〜御殿場市深沢 | 全面通行止め |
国道138号 | 御殿場市深沢 〜御殿場市県境
(乙女峠) | 全面通行止め
⇒チェーン必要 |
箱根スカイライン | 長尾峠 〜函南町箱根峠 | 全面通行止め |
熱海箱根峠線 | 函南町箱根峠 〜函南町熱海峠 | 全面通行止め |
伊豆スカイライン | 熱海峠IC 〜伊豆高原IC | 全面通行止め |
山中湖小山線 | 神奈川県境(明神峠) 〜小山町上野 | 全面通行止め |
船原西浦高原線 | 伊豆市上船原 〜伊豆市戸田峠 | 全面通行止め |
西天城高原線(伊東西伊豆線含む) | 伊豆市風早峠 〜伊豆市船原峠 | 全面通行止め |
西天城高原線(国道136旧道) | 伊豆市船原峠 〜伊豆市船原 | 全面通行止め |
伊東西伊豆線 | 伊豆市持越 〜伊豆市仁科峠
伊豆市筏場 〜伊豆市長野
伊豆市仁科峠 〜西伊豆町一色 | 全面通行止め |
中大見八幡野線 | 伊豆市徳永 〜伊豆市大幡野 | 全面通行止め
⇒チェーン必要 |
遠笠山富戸線 | 伊豆市遠笠山 〜伊豆市大幡野 | 全面通行止め |
遠笠山富戸線 | 伊東市鹿路場 〜伊東市
| 全面通行止め
⇒チェーン必要 |
国道414号(旧道) | 河津町梨本 〜伊豆市天城峠
伊豆市天城峠 〜伊豆市桐山 | 全面通行止め |
仁科峠宇久須峠線 | 西伊豆町仁科峠 〜西伊豆町宇久須 | 全面通行止め |
仙石原新田線 | 裾野市湖尻峠 〜裾野市深良 | 全面通行止め |
5 鉄 道
路 線 | 区 間 | 運 行 状 況 |
各社平常運行 |  |  |
6 船 舶
事 業 者 名 | 運 航 状 況 |
富士急マリン | 平常どおり |
駿河湾フェリー | 平常どおり |
東海汽船 | 一部欠航 |
神新汽船 | 全便欠航 |
7 停 電
事業者名 | 地 区 名 | 戸 数 |
東京電力 | 停電なし |  |
中部電力 | 対象地域内では停電なし |  |
8 気象状況
情報名称 | 発表日時 | 対 象 地 域 | 解除日時 |
大雪警報 | 21日
11:46 | 熱海市、伊東市、伊豆市、伊豆の国市、函南町、
沼津市、三島市、裾野市、御殿場市、長泉町、
小山町、富士市、富士宮市 | 21日
20:22 |
9 配備体制
(1)県
種 別 | 所 属 |
情報収集体制 | 危機管理部 (3月21日11:46 配備)→(21日21:00 解除)
東部危機管理局(3月21日11:46 配備)→(21日21:00 解除) |
事前配備体制 | 交通基盤部 (3月21日20:22 第1次事前配備体制)⇒継続中
(3月21日11:46 第2次事前配備体制)
(3月20日20:48 第1次事前配備体制) |
(2)市 町
種 別 | 所 属 |
事前配備体制 | 伊豆市(12:20配備)、伊豆の国市(11:50配備)、
函南町(11:53配備)、沼津市 (11:46配備)、
三島市(11:46配備)、御殿場市 (12:00配備)、
長泉町(11:46配備)、小山町 (12:15配備)、
富士市(12:25配備)、富士宮市 (12:10配備)
いずれも20:37までに解除 |

提供日 |
2018年3月22日 |
担 当 |
危機管理部 危機対策課 |
連絡先 |
対策班 TEL 054-221-3594
|
|
|