ホーム > 記者提供資料 > こどもエコクラブ全国エコ活コンクール壁新聞部門受賞者がくらし・環境部長へ受賞報告します
ここから本文です。

 |
 ( 平成29年度 ) |
( 資料提供 )
こどもエコクラブ全国エコ活コンクール壁新聞部門受賞者がくらし・環境部長へ受賞報告します
「こどもエコクラブ全国エコ活コンクール」壁新聞部門
特別賞受賞者がくらし・環境部長へ受賞報告します! |
1 要旨
今川こども自然クラブ(湖西市)が、公益財団法人日本環境協会が主催する「こどもエコクラブ全国エコ活コンクール」の壁新聞部門において、特別賞である「日本環境協会賞」に選ばれました。今回、同クラブがくらし・環境部長を表敬訪問します。
2 表敬訪問
(1)日時・場所
平成30年3月29日(木)午後1時10分から1時30分まで
(2)来庁者(予定)
今川こども自然クラブ 代表サポーター1名
メンバー(子ども)4名、計5名
3 受賞者について
今川こども自然クラブ(湖西市)
(1)クラブ概要
ホタルの保護活動を目的として取組を始めたクラブで、湖西市内の小・中・
高校生が、今川周辺の生物調査や水質調査、棚田の米作り、清掃活動、森づく
りへの協力等を月に1回程度実施。一年間の活動内容を壁新聞にまとめ、全国
エコ活コンクールへ応募。
(2)受賞概要
賞 :壁新聞部門の日本環境協会賞(特別賞)
※受賞団体は県内受賞団体含め5団体のみ(全国応募数195作品)
受賞理由:壁新聞の仕上りだけでなく、活動内容の発展可能性、オリジナリ
ティ、アピール力、地域との密着度が評価された。
表 彰:平成30年3月25日「こどもエコクラブ全国フェスティバル」(日本科
学未来館)において表彰予定。
<参考>
○こどもエコクラブ(全国事務局:(公財)日本環境協会、後援:環境省)
子どもたちの主体的な環境学習やエコ活動を支援し、地域の環境保全活動の環を
広げることを目的としたクラブ。全国では1,841クラブ、うち県内では現在77クラ
ブが全国事務局へ登録し、家族や地域の友達と一緒にエコ活動に取り組んでいる。
○こどもエコクラブ全国フェスティバル
全国エコ活コンクールの壁新聞・絵日記部門における各都道府県の代表クラブが
参加。各クラブの環境活動の紹介を通じて相互の交流を深め、こどもエコクラブ
の活動の活性化を図る。
○同クラブは、平成30年3月10日に行われた「こどもホタレンジャー2017」表彰
式(環境省主催)においても、水環境保全賞を受賞。

提供日 |
2018年3月22日 |
担 当 |
くらし・環境部 環境局環境政策課 |
連絡先 |
企画班 TEL 054-221-2919
|
|
|