ここから本文です。

 |
 ( 平成29年度 ) |
( 知事記者会見 )
富士山静岡空港特定運営事業等の優先交渉権者の選定
富士山静岡空港の20年間の運営を担う事業者を選定しました |
1 要 旨
富士山静岡空港における公共施設等運営権制度を活用した新たな運営体制の構築に向け、空港運営の中心を担う民間事業者の公募・選定を進めてきました。
このたび、審査委員会による第二次審査結果を踏まえ、優先交渉権者を選定しました。
2 優先交渉権者として選定する者
三菱地所・東急電鉄グループ
代表企業:三菱地所株式会社、構成員:東京急行電鉄株式会社
※優先交渉権者と基本協定又は実施契約の締結に至らなかった場合の次点交渉権者として、
3 第二次審査結果概要
第二次審査参加者 | 得点
(200点満点) |
コンソーシアム名 | 代表企業 | 構成員 |
三菱地所・東急電鉄
グループ | 三菱地所(株) | 東京急行電鉄(株) | 162.1 |
S&Jグループ | 双日(株) | 三井住友建設(株)
(株)JALUX
(株)丸紅
(株)日本空港コンサルタンツ | 146.7 |
※審査委員会が取りまとめる審査講評、県による優先交渉権者選定結果及び優先交渉権者の提案概要については、基本協定の締結後に公表予定
4 今後の予定
平成30年4月中旬 基本協定の締結
平成30年10月頃 運営権の設定
平成30年11月頃 実施契約の締結
平成31年4月1日 事業開始
5 審査委員会委員(委員は五十音順)
区分 | 氏 名 | 役職等 |
委員長 | 山内 弘隆 | 一橋大学大学院商学研究科教授 |
委 員 | 赤羽 貴 | アンダーソン・毛利・友常法律事務所弁護士 |
委 員 | 岩崎 清悟 | 静岡ガス株式会社取締役特別顧問 |
委 員 | 大久保あかね | 日本大学短期大学部ビジネス教養学科教授 |
委 員 | 難波 喬司 | 静岡県副知事 |
委 員 | 花岡 伸也 | 東京工業大学環境・社会理工学院融合理工学系准教授 |
委 員 | 宮本 和之 | 宮本公認会計士事務所公認会計士 |
委 員 | 矢野 弘典 | 一般社団法人ふじのくにづくり支援センター理事長 |

会見日 |
2018年3月28日 |
担 当 |
文化・観光部 空港振興局空港政策課 |
連絡先 |
経営企画班 TEL 054-221-3276
|
|
|