 |
 ( 平成28年度 ) |
( 資料提供 )
大井川水系において少雨傾向が継続
大井川水系では、まれに見る少雨傾向が続いています。(節水対策継続中です。) |
大井川水系では、1月以降、降雨に恵まれず、畑薙第一・井川ダムの貯水量が減少したことから、大井川水利調整協議会(会長 静岡県くらし・環境部長)は3月15日(水)から節水対策を実施しています。
しかし、3月も30日時点で、気象庁の観測史上、井川地点で2位、同川根本町地点で1位と雨が少なく、主要な水源である畑薙第一・井川ダムの貯水量は減少が続いています。
大井川水利調整協議会では、節水対策の強化による社会的影響の発生を回避するため、長島ダムに対して洪水期に向けた放流の増量を要請し、4月1日(土)から当面の間、この放流が増量されることとなりました。
1 節水対策の状況
 | 3月15日(水)から、次の節水率による取水制限を伴う節水対策を継続中
節水率:上水道5%、工業用水10%、農業用水10% |
2 現在の節水対策による影響等
 | ・水道事業者は、配水計画を見直すとともに、配水管理を徹底する。一般家庭への給水制限は行わないため、県民生活への直接的な影響はない。
・工業用水は、各事業所に対し節水を要請している。
・農業用水は、各ほ場への配水管理を徹底している。 |
県内における節水対策対象市町の範囲は下表のとおり。
上水道 | 7市 | 島田市、焼津市、掛川市、藤枝市、御前崎市、菊川市、牧之原市 |
工業用水 | 4市 | 島田市、掛川市、菊川市、牧之原市 |
農業用水 | 8市1町 | 島田市、焼津市、掛川市、藤枝市、袋井市、御前崎市、菊川市、牧之原市、吉田町 |
3 長島ダムからの増加放流の実施
 | 長島ダムでは、畑薙第一・井川ダムの貯水量を温存する目的で、節水対策を開始した3月15日(水)から洪水期に向けた放流を前倒しして行っています。
今回の要請を受け、4月1日(土)から放流量を増量します。
※「長島ダムにおける洪水期に向けた放流」について
長島ダムは、通常4月から6月15日までの間に、冬の間に貯留した水を徐々に放流することによりダムの貯留容量に空きを作り、夏場の洪水時に水を貯める準備を行っています。 |
※県民の皆様へ
いつも以上に水を大切に使っていただくよう、ご協力をお願いいたします。 |
<参考>
(1)大井川水系のダム貯水状況(平成29年3月29日6時時点)
ダム名 | 有効貯水量
(千m3) | 貯水量(千m3) | 貯水率(%) | 平年比(%) |
3月15日→3月29日 | 3月15日→3月29日 | 3月15日→3月29日 |
畑薙第一・井川 | 151,283 | 26,196→ 19,483 | 17→13 | 53→ 38 |
長島 | 48,000 | 43,399→ 39,891 | 90→83 | 126→108 |
合計 | 199,283 | 69,595→ 59,374 | 35→30 | 83→ 67 |
(2)降水量(気象庁データ1月1日から3月29日まで)
地点 | 1月 | 2月 | 3月(降水量29日まで) |
降水量 | 平年値 | 平年比 | 降水量 | 平年値 | 平年比 | 降水量 | 平年値 | 平年比 |
井川 | 53.5mm | 105.7mm | 50.6% | 122.0mm | 134.4mm | 90.8% | 93.5mm | 261.8mm | 35.7% |
川根本町 | 49.0mm | 95.9mm | 51.1% | 142.5mm | 130.3mm | 109.4% | 87.5mm | 255.5mm | 34.2% |
(3) 大井川水利調整協議会 構成団体
団体名 | 委員 | 幹事 |
静岡県くらし・環境部 | 会長 | くらし・環境部長 | 水利用課長 |
中部電力株式会社 | 委員 | 用地部長 | 不動産管理課長 |
大井川土地改良区 | 理事長 | 事務局長 |
神座土地改良区 | 理事長 | 理事 |
金谷土地改良区 | 理事長 | 事務局長 |
大井川右岸土地改良区 | 理事長 | 事務局長 |
特種東海製紙株式会社 | 産業素材カンパニーCEO | 経営企画管理室リーダー |
新東海製紙株式会社 | 社長 | 環境安全部長 |
島田市(都市基盤部水道課) | 市長 | 都市基盤部長 |
静岡県大井川広域水道企業団 | 企業長 | 管理課長 |
牧之原畑地総合整備土地改良区 | 理事長 | 事務局長 |
農林水産省関東農政局 | 農村振興部長 | 西関東土地改良調査管理事務所長 |
東遠工業用水道企業団 | 企業長 | 事務局長 |
静岡県交通基盤部 | 農地局長 | 農地計画課長 |
国土交通省中部地方整備局 | 顧問 | 河川部長 | 静岡河川事務所長
長島ダム管理所長 |
静岡県交通基盤部 | 交通基盤部理事
(土木技術担当) | 河川砂防管理課長 |
静岡県くらし・環境部 | 事務局 | 水利用課 |

提供日 |
2017年3月30日 |
担 当 |
くらし・環境部 環境局水利用課 |
連絡先 |
水利用班 TEL 054-221-2289
|
|
|