令和7年度 記者提供資料


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ
( 資料提供 )

「フロンティアを拓く取組」反射炉ビヤが世界最高金賞を受賞―知事を表敬訪問―

本県では、「フロンティアを拓く取組」として、沼津市・三島市・静岡クラフトビール協同組合と連携し、クラフトビールを核とした地域資源の循環と産業連携モデルとなる「東駿河湾クラフトビール地域循環共生圏」の構築を進めています。

このたび、同取組の中心的存在である伊豆の国市のブルワリー「反射炉ビヤ」(株式会社蔵屋鳴沢)が、世界最大級のビールコンペティション「World Beer Awards 2025」において、世界最高金賞を受賞しました。

静岡県が推進する“クラフトビールを活用した新たな地域づくり”の象徴的な成果として、下記のとおり知事を表敬訪問します。


1 日時 令和7年10月30日(木)15:45〜16:00

2 場所 県庁東館5階 知事室

3 来訪者
  反射炉ビヤ(株式会社蔵屋鳴沢)   代表取締役社長 稲村 浩宣 
                    醸造長     山田 隼平

4 内容
 (1)挨拶・歓談
(2)写真撮影

5 株式会社蔵屋鳴沢について
  住  所  静岡県伊豆の国市中 272-1
  主な事業  クラフトビール製造・販売、茶葉栽培・製茶・販売



(参考)「東駿河湾クラフトビール地域循環共生圏」とは

 「フロンティアを拓く取組」の一環として、県が沼津市・三島市・静岡クラフト
 ビール協同組合と連携し、クラフトビールを通じた地域資源の循環と新産業の創
 出、地域の活性化を目指す官民連携プロジェクトです。

 クラフトビール製造過程で発生するモルト粕のアップサイクルや観光分野との連
 携を通じて、環境・産業が一体となった地域循環モデルの構築を進めています。
 


■問い合わせ先:総務部 地域振興課 フロンティア推進班 渡邉、天野
        (TEL:054-221-2837)

■ 添付資料

「フロンティアを拓く取組」反射炉ビヤが世界最高金賞を受賞―知事を表敬訪問―:「フロンティアを拓く取組」反射炉ビヤが世界最高金賞を受賞―知事を表敬訪問―( 76KB )

知事表敬者情報():知事表敬者情報( 307KB )


提供日:2025年10月24日
担 当:総務部 地域振興課
連絡先:フロンティア推進班 TEL 054-221-2837

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp