令和6年度 記者提供資料


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ
( 資料提供 )

浜岡原子力発電所周辺の環境放射能調査結果(速報・第158報)

1 要旨
  「浜岡原子力発電所の安全確保等に関する協定」に基づき実施している浜岡原子力発電所周辺の環境放射能調査結果について、前回の速報(令和6年3月28日)から4月末までに結果がまとまったものを報告します。
 採取した試料一部(ひらめ及びキャベツ)で過去の変動幅を上回りましたが、健康への影響が心配されるレベルではありませんでした。
 なお、過去の変動幅を上回った原因は、浜岡原子力発電所ではなく、過去の核爆発実験や東京電力(株)福島第一原子力発電所の事故等で放出された放射性物質の影響と推定しました。
  ※ 過去の変動幅:東電事故以前の5年間の測定値の範囲

2 測定結果等
試料名
〔試料数〕
採取場所
採取日
測定結果の最大値
〔放射性セシウム〕
過去の変動幅
(東電事故前5年間)
単位
(1) ひらめ〔1〕発電所周辺海域
採取日:2/1
0.14
0.10〜0.13
Bq/kg 生
(2) キャベツ〔1〕御前崎市1か所
採取日:2/4
0.019
ND
Bq/kg 生
(3) 海底土〔10〕発電所周辺海域
採取日:1/30
1.7
ND〜2.7
Bq/kg 乾土
(4) いせえび〔1〕発電所周辺海域
採取日:3/12
0.058
0.060〜0.087
Bq/kg 生
(5) 浮遊塵〔7〕
(6) 上水〔2〕
(7) たまねぎ〔1〕
(8) 大根〔1〕
(9) 白ねぎ〔1〕
(10) なまこ〔1〕
ND

 (注)
  ・放射性セシウムは、セシウム134とセシウム137の合計を示します。
  ・「ND」は、検出されなかったことを示します。
  ・白ねぎは令和2年度から測定項目に追加したため、過去の変動幅を設定していません。

<参考>食品中の放射性物質に関する基準値(放射性セシウム)
 一般食品 100 Bq/kg、乳児用食品及び牛乳 50 Bq/kg、飲料水 10 Bq/kg

3 今後の対応
 ・上記測定結果等については、静岡県環境放射能測定技術会において、学識経験者を含む構成員による評価を行います。
 ・技術会の評価結果については、静岡県原子力発電所環境安全協議会に報告します。

■ 添付資料

浜岡原子力発電所周辺の環境放射能調査結果(速報・第158報):浜岡原子力発電所周辺の環境放射能調査結果(速報・第158報)( 113KB )


提供日:2024年4月30日
担 当:危機管理部 原子力安全対策課
連絡先:原子力安全対策班 TEL 054-221-3735

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp