令和7年度 記者提供資料
( 資料提供 )
令和7年度静岡県献血推進大会の開催
献血の推進に協力いただいた80団体514名を表彰します。
1 要旨
令和7年度「愛の血液助け合い運動」の一環として、日頃から献血推進に積極的に協力し、貢献した方々に対して感謝の意を表するため、知事褒賞等の贈呈を行う静岡県献血推進大会を開催します。
2 主催
静岡県・日本赤十字社静岡県支部
3 開催日時
令和7年7月30日(水)午後1時30分から3時30分まで
4 開催場所
静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ11階「会議ホール・風」
(静岡市駿河区東静岡2丁目3−1)
5 次第
(1) 献血功労者の表彰
知事褒賞の贈呈ほか
(2) 誓いのことば
沼津中央高等学校 生徒
(3) 特別講演
「小児がん治療と輸血療法」
静岡県立こども病院 輸血管理室長 医師 川口晃司 氏
6 参加者
塚本副知事、県議会副議長、県議会厚生委員長、西伊豆町長、県献血推進協議会委員、知事褒賞等受賞者、市町担当者等 計270人
7 本県における献血の状況
(1) 令和6年度の献血者数は128,405人で、前年度より2,163人減少した。
(2) 献血者数に減少傾向は見られるものの、県内で必要な「輸血用血液」は不足なく供給されている。
(3) 年代別の献血者数は、10歳代は横ばいで推移しているが、20〜40歳代の献血者は減少傾向にある。
(4) 今後、少子高齢社会の進展により、輸血を受ける割合の高い高齢者が増加することが見込まれる。
(5) このような状況を踏まえ、医療に欠くことのできない血液を安定的に確保していくため、献血の将来を支える若い世代を中心に、県民の献血に対するより一層の理解と協力を求めていく。
8 その他
受賞者総数:80団体、514名
■ 添付資料

提供日:2025年7月24日
担 当:健康福祉部 生活衛生局薬事課
連絡先:薬事企画班 TEL 054-221-2412
このページに関するお問い合わせ
静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp