令和7年度 記者提供資料


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ
( 部局長等記者発表 )

富士登山事前登録システムの運用開始について

静岡県富士登山事前登録システム「静岡県FUJI NAVI」による富士登山の受付を開始します!


1 要 旨
    今夏から導入する富士登山規制の実施に向け、5月9日から「静岡県富士登山事前登録システム」の運用を開始します。
    現地での入山手続をスムーズに進めるため、より多くの登山者にシステムを活用した事前登録を行っていただけるよう、今後、周知広報を展開します。
     
    (登山規制の内容)
  ○富士山の保全、安全登山に係るルール・マナーの事前学習の修了
     ○1人、1回につき4,000円の入山料を納付
     〇午後2時から翌午前3時の入山は山小屋宿泊予約が必要
      ※静岡県側では、登山者数の上限は設けておりません。
  
2 静岡県富士登山事前登録システム「静岡県FUJI NAVI」の概要
 (1)機能
   ・登山者情報の登録
   ・事前学習(テキスト、動画視聴によるe-ラーニング)
   ・入山料決済 ※登山当日の認証前まで返金可
   ・気象情報等のプッシュ通知
   ・GPSを活用した位置情報取得
   ・対応言語:7言語8表記 日/英/中(簡・繁)/韓/ベトナム/タイ/インドネシア

(2)システム登録から登山までの流れ
   1) 県公式アプリ「静岡県FUJI NAVI」をスマホにインストール
   2)登山情報の登録
   3) 入山料の納付(クレジットカード、電子マネー)
   4)事前学習と富士山テストの修了
   5) 入山証の受取り(二次元コード)
   6)現地で入山証を提示
   
 (参考)
○静岡県富士登山事前登録システム
ランディングページURL:https://fujisan223registration.com
 〇富士登山規制全般について
    富士登山オフィシャルサイトURL:https://www.fujisan-climb.jp

■ 添付資料

富士登山事前登録システムの運用開始について:富士登山事前登録システムの運用開始について( 88KB )

登山規制パンフレット1():登山規制パンフレット1( 255KB )

登山規制パンフレット2():登山規制パンフレット2( 78KB )


発表日:2025年5月8日
担 当:スポーツ・文化観光部 富士山世界遺産課
連絡先:交流・継承班 TEL 054-221-3746

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp