令和7年度 記者提供資料
( 資料提供 )
職人技を次世代へ!ものづくり体験「WAZAチャレンジ教室」の開催
職人技を次世代へ!ものづくり体験「WAZAチャレンジ教室」 |
「WAZAチャレンジ教室」は、技能士が小・中学校、特別支援学校等に出向き、「ものづくり体験」を通じて「ものづくり」の楽しさや面白さを伝える事業です。
県では、この体験を通じて、ひとりでも多くの子ども達に「ものづくり」の技術や技能に関心を持ってもらいたいと考えています。
9月は11校で380人が「ものづくり」を体験します。
![]() 実施日時 | ![]() 学校名・電話番号 | ![]() 学校 担当者 | ![]() 体験メニュー | ![]() 人数 |
![]() 9月2日(火) 9:30-11:30 | ![]() 千代田小学校 054-261-2685 | ![]() 萩田 | ![]() 盆景(ミニチュア造園) | ![]() 41 |
![]() 9月4日(木) 9:30-11:30 | ![]() 清水特別支援学校 054-368-6800 | ![]() 青木 | ![]() アートモザイク,ミニ黒板,紋様こて砂絵 | ![]() 19 |
![]() 9月5日(金) 10:00-12:00 | ![]() 函南町立東小学校 055-978-8848 | ![]() 長本 | ![]() アートモザイク,フラワーアレンジメント | ![]() 16 |
![]() 9月8日(月) 9:30-11:30 | ![]() 藤枝特別支援学校 054-636-1891 | ![]() 南條 | ![]() 紋様こて砂絵,フィルム切文字 | ![]() 5 |
![]() 9月9日(火) 10:00-12:00 | ![]() 御殿場特別支援学校 0550-87-8200 | ![]() 宮澤 | ![]() アートモザイク,紋様こて砂絵 | ![]() 19 |
![]() 9月10日(水) 9:35-11:20 | ![]() 天竜特別支援学校 0539-26-2255 | ![]() 栩木 | ![]() フラワーアレンジメント | ![]() 4 |
![]() 9月11日(木) 10:50-12:00 | ![]() 静岡大学教育学部附属特別支援学校 054-247-2811 | ![]() 岩佐 | ![]() ミニ畳,写真立て,ミニ黒板 | ![]() 15 |
![]() 9月12日(金) 13:30-15:30 | ![]() 磐田市立竜洋中学校 0538-66-2324 | ![]() 影山 | ![]() フラワーアレンジメント | ![]() 116 |
![]() 9月16日(火) 13:30-15:10 | ![]() 静岡市立安東小学校 054-245-2638 | ![]() 西井 | ![]() ミニ畳,写真立て,銅板へら出し, フラワーアレンジメント,玉子焼き・鶏のくわ焼き,篆刻(落款印) | ![]() 129 |
![]() 9月18日(木) 9:50-11:25 | ![]() 静岡南部特別支援学校 054-285-1633 | ![]() 長澤 | ![]() アートモザイク,ミニ畳,本立て,銅板へら出し, フラワーアレンジメント,玉子焼き・鶏のくわ焼き,篆刻(落款印), ウール地で作るコサージュ | ![]() 3 |
![]() 9月24日(水) 10:40-12:40 | ![]() 沼津特別支援学校伊豆田方分校 055-970-2520 | ![]() 土屋 | ![]() フラワーアレンジメント | ![]() 13 |
盆景(ミニチュア造園) アートモザイク
○技能士とは
働く人々の有する技能を一定の基準により検定する技能検定(国家検定)に合格した方を技能士と呼びます。技能士は確かな技能を有する者として各職場において高く評価されています。企業は技能士が所属することにより高い技術力を持つ証明となり顧客からの信頼を得られます。
○報道機関の方へのお願い
取材される際には、必ず事前に学校へ連絡をお願いします。
■ 添付資料
職人技を次世代へ!ものづくり体験「WAZAチャレンジ教室」の開催:( 236KB )

提供日:2025年8月27日
担 当:経済産業部 就業支援局職業能力開発課
連絡先:技能振興班 TEL 054-221-2823
このページに関するお問い合わせ
静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp