令和7年度 記者提供資料
( 資料提供 )
地域医療連携推進法人の認定
静岡県医療審議会(令和7年3月18日開催)の答申を踏まえ、本日(令和7年4月1日)、2つの「地域医療連携推進法人」を認定しました。
なお、本県の地域医療連携推進法人は、既存の2法人を含めて計4法人となります。
1 地域医療連携推進法人志太榛原医療連携ネットワーク
名 称 | 地域医療連携推進法人志太榛原医療連携ネットワーク |
代 表 理 事 | 毛利 博 |
主たる事務所の所在地 | 静岡県藤枝市駿河台四丁目1番11号 |
医療連携推進区域 | 志太榛原構想区域 |
参加法人(医療機関) | ・藤枝市(藤枝市立総合病院)
・医療法人社団聖稜会(聖稜リハビリテーション病院) |
医療連携推進業務 | ・医療従事者の派遣交流と資質向上に関する共同研修
・医薬品、医療機器、診療材料等の共同購入 ・医療連携推進方針に沿った連携推進のための参加法人間の調整 等 |
認 定 年 月 日 | 令和7年4月1日 |
2 地域医療連携推進法人浜松アカデミック・メディカル・アライアンス
名 称 | 地域医療連携推進法人浜松アカデミック・メディカル・アライアンス |
代 表 理 事 | 今野 弘之 |
主たる事務所の所在地 | 静岡県浜松市中央区半田山一丁目20番1号 |
医療連携推進区域 | 西部構想区域 |
参加法人(医療機関) | ・国立大学法人浜松医科大学(浜松医科大学医学部附属病院)
・浜松市(浜松医療センター) |
医療連携推進業務 | ・地域医療を担う人材の共同育成や人事交流などを促進する業務
・参加法人間の医療機能の分担など、医療の効率的な提供をする業務 ・感染症や災害等の危機に適切に対応するための連携強化促進業務 ・参加法人間における共同研究等を促進する業務 ・医療機器、医薬品の共同購入や共同交渉、医療機器の共同利用 等 |
認 定 年 月 日 | 令和7年4月1日 |
(参考)県内の地域医療連携推進法人
○地域医療連携推進法人ふじのくに社会健康医療連合(令和3年4月7日認定)
○地域医療連携推進法人静岡県東部メディカルネットワーク(令和3年9月9日認定)
■ 添付資料

提供日:2025年4月1日
担 当:健康福祉部 医療局医療政策課
連絡先: TEL 054-221-2418
このページに関するお問い合わせ
静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp