令和7年度 記者提供資料
( 資料提供 )
【取材依頼】"脱プラ"を実現する 次世代素材へのめっき技術を開発!
1 要旨
工業技術研究所、丸長鍍金株式会社(静岡市)、エフピー化成工業株式会社(富士市)は、石油由来プラスチック削減に貢献する「セルロースファイバー複合樹脂」へのめっき技術を共同開発しました。
この成果について、環境配慮型食器ブランド「Mawal」を展開するエフピー化成工業株式会社は、10月16〜17日に富士市で開催される「ふじのくにセルロース循環経済国際展示会」で、木質感と高級感を備えた銀めっき箸置き(下図)を展示します。
2 研究概要
開発体制 | 素材研究:エフピー化成工業株式会社 めっき研究:丸長鍍金株式会社 工程・性能評価:工業技術研究所、丸長鍍金株式会社 |
研究事業 | 一般共同研究(令和5年度〜令和6年度) 「ポリプロピレン/セルロース繊維複合材へのめっき技術の開発」 |
3 研究の特長
・めっきが困難なポリプロピレンに密着性と加飾性、抗菌性を持つめっきを付与
・セルロース素材を50%以上配合して、石油由来プラスチック使用量を削減
4 研究成果の発信と展開
工業技術研究所は学会発表や講演を通じ、次世代技術として産業会への普及を図っており、今後は、医療機器や自動車部品などへの応用を目指します。
5 問合せ先
工業技術研究所(担当:金属材料科 岩澤、田中)
電話番号:054-278-3025 メール:sk-kinzoku@pref.shizuoka.lg.jp
エフピー化成工業株式会社(担当:赤澤)
電話番号:0545-30-9900 メール:hideo.akazawa@fp-chem.co.jp
丸長鍍金株式会社(担当:篠原)
電話番号:054-366-3361 メール:shino@marcho.com
■ 添付資料
【取材依頼】"脱プラ"を実現する
次世代素材へのめっき技術を開発!:( 184KB )

提供日:2025年10月2日
担 当:経済産業部 工業技術研究所 金属材料科
連絡先:岩澤、田中 TEL 054-278-3025
このページに関するお問い合わせ
静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp