令和7年度 記者提供資料


前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ
( 資料提供 )

台風第15号による被害状況について【第31報】(10月24日14時00分現在)

1 概 況
 静岡県では、台風第15号の影響で線状降水帯による非常に激しい雨が降り続き、また竜巻等の突風により、県内各所で人的・物的被害が発生した。

2 気象情報
 台風第15号に係る気象警報等は全て解除

3 人的・物的被害の状況(被害原因(竜巻・大雨等)の内訳は不明)


市 町
人的被害(単位:人)
物的被害(単位:棟数)
死者
行方不明


住家
非住家※1
うち
災害
関連死


一部
破損
床上
浸水
床下
浸水

公共
建物
その他
伊東市
14
16
静岡市
12
30
56
焼津市
204
10
220
藤枝市
12
34
58
島田市
34
41
牧之原市
64
72
255
990
1,323
31
吉田町
※2
24
378
408
40
浜松市※3
磐田市
掛川市
26
14
42
袋井市
御前崎市
18
20
34
菊川市
146
57
210
75
75
306
1,799
25
196
2,401
116
※1 物的被害の非住家は、半壊以上の被害である。
※2 吉田町の死者の詳細
市 町
被害種別
年代・性別
内 容
吉田町
死 者
50代・男性
竜巻による車両横転
※3 浜松市で行方不明者が1名いたが、9月6日に身元が特定され、現在、災害との因果関係について調査中。

4 避難情報等の発表状況(最大時)
 9月5日からの台風第15号等で発令された避難情報はすべて解除

5 避難所の開設状況
地域局
市 町
箇所数
(最大)
主な場所
避難世帯数
(最大)
避難者数
(最大)
賀茂
下田市
0
(8)
基幹集落センター等
0
0
東伊豆町
0
(13)
東町公民館等
0
0
河津町
0
(24)
保健福祉センター等
0
0
南伊豆町
0
(1)
南伊豆町役場
0
(2)
0
(2)
松崎町
0
(1)
環境改善センター
0
0
西伊豆町
0
(4)
住民防災センター等
0
0
東部
沼津市
0
(12)
愛鷹地区センター等
0
(2)
0
(3)
熱海市
0
(7)
熱海中学校等
0
(4)
0
(5)
三島市
0
(14)
北上小学校等
0
0
伊東市
0
(5)
宇佐美コミュニティセンター等
0
(9)
0
(11)
伊豆市
0
(10)
小土肥生活改善センター等
0
(1)
0
(3)
伊豆の国市
0
(3)
長岡中央公民館等
0
(2)
0
(6)
函南町
0
(3)
農村環境改善センター等
0
0
清水町
0
(2)
清水町交流センター等
0
0
中部
静岡市
0
(53)
葵小学校等
0
0
焼津市
0
(4)
和田地域交流センター等
0
(4)
0
(4)
牧之原市
1
(7)
榛原文化センター
1
(17)
2
(45)
吉田町
0
(3)
片岡会館等
0
(6)
0
(17)
西部
浜松市
0
(18)
庄内協働センター等
0
0
湖西市
0
(42)
西部地域センター等
0
(2)
0
(2)

(最大)
1市町
(20市町)
1
(234)
1
(49)
2
(98)


【参考資料】

○配備体制
(1)県
所属
現在の体制
(ピーク時の体制)
地域局
現在の体制
(ピーク時の体制)
本庁災害対策本部賀茂地域局廃止(情報収集体制)
東部地域局廃止(情報収集体制)
中部地域局災害対策方面本部
西部地域局廃止(情報収集体制)

(2)市町
   牧之原市、吉田町が災害対策本部を設置中

○災害救助法
適用市町
法適用日
備考
静岡市、伊東市、島田市、焼津市、掛川市、藤枝市、御前崎市、
菊川市、牧之原市、吉田町
9月5日
災害救助法施行令
第1条第1項第4号適用



その他の情報は、第29報のとおり

■ 添付資料

台風第15号による被害状況について【第31報】(10月24日14時00分現在):台風第15号による被害状況について【第31報】(10月24日14時00分現在)( 104KB )


提供日:2025年10月24日
担 当:危機管理部 危機対策課
連絡先:静岡県危機報道官 TEL 054-221-2316

前頁へ 次頁へ 発表日別一覧へ 部局別一覧へ 公表形態別一覧へ

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp