令和7年度 記者提供資料
( 資料提供 )
大学生と小学生、高校生が大学での学びをテーマに交流する「大学生出張講座」を実施!(10/2 静岡県立富士宮北高等学校・10/14 御前崎市立第一小学校)
「大学生出張講座」を実施! |
公益社団法人ふじのくに地域・大学コンソーシアムでは、小中高大連携の一環として静岡県内の大学生グループが小中学校、高校に出向き、
児童や生徒が知りたい内容をテーマに、大学での学びや小中学校時代の経験を紹介する交流会を行っています。
日頃の学校生活では経験できない、大学生との双方向の交流を行う講座です。
1 概 要
【静岡県立富士宮北高等学校】住所:富士宮市宮北町230番地
(1)実施日等
日 時 | 参加者 | テーマ |
10月2日(木) 16:00〜17:00 | 希望者40人程度 大学生2人程度 | 「受験勉強、学校の勉強、授業について その他大学生活のこと」 |
現役大学生と受験を控える高校生が以下の内容で交流を行います。(講演形式)
- ・受験に向けた勉強について
・受験の多様化について
・大学での学び、生活について
(1)実施日等
日 時 | 参加者 | テーマ |
10月14日(火) 14:10〜14:55 | 6年生107人 大学生2人程度 | 「大学とはどんなところ?大学進学をする上で大切なことは?」 |
現役大学生が小学生が以下の内容で交流を行います。(講演形式)
- ・大学とはどのような場所でどのような勉強するのか
・大学進学をする上で大切にしていたこと
・小学校から意識した方がいいこと
2 お問合せ
【事業の概要】
- 公益社団法人ふじのくに地域・大学コンソーシアム
担 当 佐野
電 話 054-249-1818 ※当日の連絡先 090-6205-8457
〒420-0839 静岡市葵区鷹匠3-6-1 もくせい会館2階
- 一般社団法人静岡県大学出版会
担 当 鈴木
電 話 090-9171-3829
※取材を希望される場合、前日までに担当者(佐野:054-249-1818)宛て御連絡ください。
■ 添付資料
大学生と小学生、高校生が大学での学びをテーマに交流する「大学生出張講座」を実施!(1/02 静岡県立富士宮北高等学校・10/14 御前崎市立第一小学校):( 114KB )

提供日:2025年10月1日
担 当:企画部 総合教育課
連絡先:総合教育班 TEL 054-221-3764
このページに関するお問い合わせ
静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp