令和7年度 記者提供資料
( 資料提供 )
仏像3Dコンテンツを用いたデモ授業を中学校で開催
仏像3Dコンテンツを用いたデモ授業を中学校で開催
県では、文化財である仏像の3次元データ(3D)を活用し、仏像の特徴や歴史を学ぶ小中学生向けコンテンツを制作しています。
今回は、授業コンテンツの試作品を用いて、静岡市内の中学校においてデモ授業を実施し、今後は県内の小中学校にも普及していきます。
1 開催概要
(1)会場:静岡市立観山中学校(静岡市葵区観山8−2)
(2)日時:令和7年11月19日(水) 13時30分〜15時20分
(3)対象:静岡市立観山中学校 2年生33名
(4)内容:授業コンテンツ
ア 3Dで学ぶ様々な仏像
修学旅行の事前学習に活用できるコンテンツ
イ 3Dで探る仏像の研究
仏像の歴史や作風を知って、より興味を深めるコンテンツ
問合先 静岡県スポーツ・文化観光部文化財課文化財活用班 松坂 054-221-3169
静岡市立観山中学校 教頭 澤 054-247-4812
【参考】
県では文化財ポータルサイト「レガシズ」内に、3Dのデジタル技術により静岡県の文化財の魅力を知ってもらうためのコンテンツとして、「LEGA-SHIZU×3D」を公開しています。
![]()
■ 添付資料
仏像3Dコンテンツを用いたデモ授業を中学校で開催:
( 116KB )
提供日:2025年11月17日
担 当:スポーツ・文化観光部 文化財課
連絡先:文化財活用班 TEL 054-221-3156
このページに関するお問い合わせ
静岡県知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2265
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp
